キラキラ★ケーキポップ 七夕・星祭にも
作り方
-
-
1
-
スポンジをボウルの中で細かくちぎってほぐします。
-
-
-
2
-
電子レンジ(700W30~40秒)でやわらかくしたクリームチーズにはちみつ・レモン汁を加え混ぜます。
-
-
-
3
-
クリームチーズをスポンジの中に入れ、へらで混ぜ、だいたい混ざったら手でひとかたまりにまとめます。
-
-
-
4
-
厚さ1.5cmぐらいにのばした生地を星型に抜きます。
-
-
-
5
-
チョコを刻み、ボウルに入れ、45℃ぐらい(指を入れてちょっと熱いと思うぐらいです)の湯せんでゆっくり溶かします。
-
-
-
6
-
キャンディースティックの先に溶けたチョコをからませて(これが接着剤になります)
-
-
-
7
-
乾かないうちにスポンジに刺します。固まるまで10分ぐらい冷蔵庫で冷やします。
-
-
-
8
-
再び湯せんでなめらかにしたチョコにスポンジをくぐらせます。まんべんなくチョコがつくように回しながらつけましょう。
-
-
-
10
-
飾り例★シューティングスター★
星型のカラーシュガーにアラザンでしっぽをつけました。
-
-
-
11
-
飾り例★トゥインクルスター★
黄色のデコレーションシュガーをふり、アラザンを散らします。
-
-
-
12
-
より簡単で常温で持ち歩きOK(気温20℃前後の日に限ります)のケーキポップもあります^^
ID : 2240651
-
コツ・ポイント
★保存は冷蔵庫で。日持ちは製作日を含む3日間が目安です。
★市販のホワイト板チョコを使う場合は、45℃を超えると固まらなくなるので注意してくださいね。
★コーティング用のチョコを使う場合はその商品の使用方法をご参照ください。
★市販のホワイト板チョコを使う場合は、45℃を超えると固まらなくなるので注意してくださいね。
★コーティング用のチョコを使う場合はその商品の使用方法をご参照ください。
このレシピの生い立ち
ID : 2240651のケーキポップをプレゼントしたら、「すごくおいしい!」と、とても好評だったので^^星型の第2弾を作ることにしました。
前回は要冷蔵材料を使いませんでしたが、今回はクリームチーズを使い生地をまとめやすくしています。
前回は要冷蔵材料を使いませんでしたが、今回はクリームチーズを使い生地をまとめやすくしています。