茄子、アゲ、えのきのポン酢和えの画像

Description

鍋もしくはフライパン一つで簡単に出来ます。おつまみにどうぞ。

材料

一本
2枚
一袋
ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    アゲ、茄子、えのきをやや細かく大体同じ大きさになるように切る。

  2. 2

    先に鍋にアゲだけを入れ、カリカリになるまで弱火で炒める。次に茄子、エノキを入れ炒める。

  3. 3

    具がしんなりして火が通ったら、火を止めポン酢を適量入れて鍋の中で馴染ませる。

コツ・ポイント

1)最初にアゲだけを入れて、カリカリに焦げ目がつくまで炒める事。焦げ過ぎないように注意する事。
2)具に均等に火がまわるように、具の大きさが大体同じになるように切る事。
3)ポン酢の風味が飛ばないように火を止めてからポン酢を回しかける。

このレシピの生い立ち

今旬の茄子、手ごろな油揚げ、エノキを使ってさっぱりしたおつまみを作りたいと思いました。仕上げにミョウガや大根おろしや刻んだ大葉を散らしても美味しいですよ。^^
レシピID : 2261653 公開日 : 13/06/19 更新日 : 13/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
アビヨン
簡単で美味しかったです!
写真
かたやん♡
カロリーを気にして茹でてみました。美味しかったです

ありがとうございます。

写真
まゆへぃ
家族にも大好評でした!
写真
oriya
ナスが無くてえのきとあげでつくったけど美味しかったです♪

美味しそうですね^^