南瓜の海老挟み蒸し★黒酢ソースの画像

Description

ほんのり甘い南瓜と黒酢のソースが意外にマッチ♪海老と南瓜の食感も楽しめる一品です☺

材料 (2人分)

200g
5尾
1株
●黒酢
大さじ3
●醤油
大さじ2
●砂糖
大さじ1
●鶏がらスープの素
小さじ1
●オイスターソース
小さじ1
180㏄
大さじ1
小さじ1
糸唐辛子
少量
塩胡椒
少量
大さじ1~

作り方

  1. 1

    南瓜は臭み消しのため、少量の酒を振りシリコンスチーマーに入れ1分加熱する。

  2. 2

    海老は殻をむき背わたを取る。水で洗ってから熱湯でさっと茹でて粗みじん切りにして塩胡椒する。

  3. 3

    写真

    南瓜は0.3cm幅に切り、なるべく同じ大きさのもので2枚一組とする。
    海老と南瓜(片面のみ)には①の片栗粉をまぶす。

  4. 4

    写真

    南瓜の間に海老を挟み、取れやすいので楊枝で両端を止める。
    シリコンスチーマーに入れ、酒を入れレンジで3分~4分加熱する。

  5. 5

    写真

    ●印の材料を全てフライパンまたは小鍋に入れ火を点ける。
    沸騰したら、②の片栗粉を同量の水で溶き、とろみをつける。

  6. 6

    写真

    青梗菜は写真のように茎が離れないよう4~5等分にカットしよく洗い、歯ごたえが残る程度に茹でておく。

  7. 7

    写真

    大きめの皿に、青梗菜→南瓜の順に盛りつける。

  8. 8

    写真

    青梗菜と南瓜の間と南瓜の縦ラインの真ん中に沿って5のソースをかける。最後に糸唐辛子を盛りつける。

  9. 9

    写真

    一人分ずつ取り分けて、ソースをたっぷりかけていただく。

コツ・ポイント

★南瓜と海老は離れてしまうので、必ず片栗粉をつけ楊枝で止めてください。
★5の黒酢ソースは、片栗粉を入れたあとしっかり中火でぐつぐつさせてください。すぐに火を消してしまうと、食べている途中でとろみがなくなってしまいます。

このレシピの生い立ち

南瓜が苦手な主人。どうしたら食べてもらえるか考え、主人の好きな黒酢と合わせてみました!
レシピID : 2265744 公開日 : 13/06/23 更新日 : 13/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート