手こね寿司kisatopapa風の画像

Description

いつも行くお魚屋さんで、かつおのたたきの切り落としが安かったので作ってみました。

材料 (3人分)

かつおのたたき
250g
醤油
大さじ3杯
みりん
大さじ1杯
Sサイズ2個
3枚
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    かつおのたたきを一口大に捌き、醤油とみりんをあわせたものでヅケにしておく。(冷蔵庫で1時間くらい)

  2. 2

    1の写真にあるように大葉と紅ショウガをきざんでおく。

  3. 3

    1の写真にあるように薄焼き卵を作り、錦糸にしておく。

  4. 4

    写真

    大きめの鉢(ボール可)に温かいごはんを(できれば炊きたて)移し、ヅケにしたかつおのたたきをザルで汁を切って混ぜ込む。

  5. 5

    写真

    紅ショウガ、大葉、煎りゴマ、刻み海苔の順に乗せてできあがり。

コツ・ポイント

しっかりヅケにすると魚のくせがずいぶんましになり、締まって歯ごたえもよくなります。
酢飯で仕立ててもおいしくできますが、そのときは酢飯の味加減を控えめにしてください。
薬味は好みでいろいろためしてみてください。みょうがやかいわれはおすすめ。

このレシピの生い立ち

切り落としの見栄えが少しでもよくなるように考えました。他の魚でも(白身もO.K.)試してみてください。
暑い夏は薬味の力で食事がしっかり摂れるよう工夫していきたいものです。
レシピID : 2278931 公開日 : 13/07/07 更新日 : 13/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート