1個ずつポロポロ取れる美し〜い餃子の画像

Description

外はカリカリなのですが、1個ずつポロポロとれます( ´ ▽ ` )ノ

材料 (25個分)

1/4個
1把
150〜200g
●ゴマ油
大さじ1/2
●酒
大さじ1/2
●オイスターソース
大さじ1/2
●醤油
大さじ1/2
●塩コショウ
適量
●ショウガ
1片
●ニンニク
1片
☆鶏ガラスープ
小さじ1
☆お湯
30ml

作り方

  1. 1

    写真

    ☆の材料を合わせ、鶏ガラスープの素が溶けたら氷を2個(分量外)入れて冷ましておく。だいたい50〜60mlになるくらい。

  2. 2

    写真

    キャベツのみじん切りをし、お皿にラップをしてレンジで2分(我が家のレンジは600W)。冷めたら固く絞る。

  3. 3

    写真

    ニラをみじん切りにし、手順1のキャベツと一緒にボウルに入れて片栗粉 大さじ1(分量外)を混ぜておく。

  4. 4

    写真

    ミンチを別の大きめのボウルに入れて、●の調味料を入れて粘り気が出るまで混ぜる。

  5. 5

    写真

    手順4に手順1を合わせてしっとりするまで混ぜ、手順2の野菜と合わせる。ラップをして30分以上冷蔵庫でねかせる

  6. 6

    写真

    バットに片栗粉(分量外)を敷く。

  7. 7

    写真

    餃子を包む。今回は25個なのでタネをおおよそ5等分の目印をつけ、タネ1つで5個分とすればスムーズに包めるそう。

  8. 8

    写真

    包む時は片栗粉:水を1:1で溶いたものを。タネは下の方が重くなるようにし、包んだら、弧を描く様に少し丸みをつける。

  9. 9

    包み終わったら、フライパンを熱して油を多めにひく。油を熱してる間、布巾(台布巾でもOK)を濡らしておく。

  10. 10

    フライパンが熱くなったら布巾の上にフライパンを置いて少し冷ます。こうすることで餃子を並べてるときに焦げたりするのを防ぐ。

  11. 11

    写真

    餃子を同じ向きでお花の様に並べる。

  12. 12

    写真

    お花の様に置いた餃子の隙間に新しい餃子をドンドン埋めていく。

  13. 13

    写真

    並べたらお湯をいれる。餃子の半分より上の高さくらい。蓋をして水気がなくなる少し前まで蒸す。

  14. 14

    蓋を開け、ごま油(分量外)を回しかける。そしてフライパンを振って油が全体に回る様にして焦げ目をつける。

  15. 15

    写真

    フライパンに大きめのお皿を被せ、ヨイショとフライパンをひっくり返して完成☆

コツ・ポイント

ズボラな私はキャベツとニラはフードプロセッサーでみじん切りにしました。そうすることで時間短縮★

このレシピの生い立ち

料理上手な美し〜い友達に教えてもらった美し〜い餃子♥クックパッド掲載は了承してもらいました(●´-` ●)
レシピID : 2307064 公開日 : 13/08/06 更新日 : 13/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
にゃんころもち☆
肉なしでも美味♡焼き方が足りなかったので次回リベンジです!!

凄い凄い!肉なしなんて(^O^)でも上手~!!

初れぽ
写真
ネコたぬき
何個かクリームチーズ入りも混ぜました!美味しく出来ました(^^)

ありがとうございます!(^◇^)わーい