白砂糖を使わない黒糖シフォンケーキ☆

白砂糖を使わない黒糖シフォンケーキ☆の画像

Description

身体に優しいヘルシーナチュラルSweetS♪
材料計って、仕上がりまで一時間で完成!(冷ます時間は省く)

材料 (20㎝と(17㎝)シフォンケーキ型)

卵黄L
5個(3個)
卵白L
7個(4個)
オリーブ油又は、グレープシード
大さじ2杯(大さじ1、5)
きび砂糖(卵白に)
50グラム(30グラム)
黒糖(卵黄に)
50グラム(30グラム)
小麦粉、又は地粉
130グラム(80グラム)

作り方

  1. 1

    写真

    卵白と卵黄に分ける。
    よく冷やした卵白をある程度泡立つまで電動ミキサーで泡立てる。

  2. 2

    ある程度泡立てた卵白に、きび砂糖を少しずつ入れ混ぜ、角が立つまでしっかり泡立てる。

  3. 3

    卵黄に、黒糖50グラムを入れて電動ミキサーで刷り混ぜる。(メレンゲを作ったミキサーで使ってOK)

  4. 4

    手順3に、オリーブ油もしくは、グレープドシードオイル大さじ2杯を少しずつ入れ混ぜ、水130ccも少しずつ入れて混ぜる。

  5. 5

    そこに、奮った小麦粉または地粉130グラムを入れて電動ミキサーでよく混ぜる。

  6. 6

    作った卵白メレンゲ3分の2を、黄身のボールにゴムベラで入れ、手動の泡立て機で泡を潰さないように軽く押し切るように混ぜる。

  7. 7

    写真

    今度は、それを卵白メレンゲの方に入れゴムベラで下から救って上に乗せる感じで切り混ぜる。(この写真は、まだ卵白の粒がある)

  8. 8

    写真

    高い位置からサーっと落とすように型に流し入れ、トントンと2、3回10㎝くらいの高さから落とし空気抜きをする。

  9. 9

    余熱170℃のオーブンで40分焼き上げ、オーブンが鳴ったらすぐに取りだし必ず逆さまにして半日そのままの状態で冷まし完成!

  10. 10

    写真

    ※これは、冷めて上向けた写真です!

コツ・ポイント

卵白は、冷やしてから電動ミキサーで角が立つまで泡たてること!
高い位置から生地を流し入れること!

このレシピの生い立ち

白砂糖は、身体に良くない!
ならば、黒糖ときび砂糖で作ってみようではないか!!
きび砂糖や黒糖は、不純物が入ってるから、卵白が角が立つまで泡立つか不安でしたがバッチリ大成功✨
しかも身体にいぃことづくしで優しいお味
レシピID : 2318248 公開日 : 13/08/19 更新日 : 13/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート