簡単☆塩麹鶏モモ肉のソテーの画像

Description

塩麹だけで、味付けしています。ブロック肉なら、一晩、唐揚げ用サイズに切った物なら、30分位塩麹をもみこんでおくだけです。

材料 (4~5人分)

塩麹
大さじ2
塩麹(さつまいも用)
少々
適宜

作り方

  1. 1

    ジップロック又はビニール袋に鶏もも肉と塩麹を入れて、鶏もも肉全体に塩麹が付くようにもみこんで、冷蔵庫に一晩入れておく。

  2. 2

    鶏もも肉は、唐揚げ用サイズに切ってから、塩麹をもみこんでもokですが、この場合、調理する30分位前でもokです。

  3. 3

    さつまいもは、食べやすい大きさの乱切りにして、全体に薄くつく程度の塩麹を付けておきます。

  4. 4

    フライパンに、肉がくっつかないホイルを敷いて熱して、肉を皮の方から焼きます。焦げ目がついたらひっくり返し、両面焼きます。

  5. 5

    少し焼いたら中火(弱め)で。蓋をして蒸し焼きにします。油や肉汁が沢山出たら、途中で、クッキングペーパーで拭き取ります。

  6. 6

    さつまいもを空いてる場所に入れて、一緒に焼きます。さつまいもは、軽くレンチンしておくと焼きやすいと思います。

  7. 7

    肉に竹串を刺して、肉汁が澄んでいれば出来上がりです。さつまいもにも、竹串を刺して、すっと通ればokです。

  8. 8

    肉を、切り分けて盛り付けします。

  9. 9

    さつまいもの替わりに、人参でもokです。

  10. 10

    余計な油は使わない用にするため、フライパン用のくっつかないホイルを使いましたが、クッキングシートでも。

コツ・ポイント

塩麹は、焦げやすいので、焦がしすぎないように、気をつけて下さいね。

このレシピの生い立ち

簡単に作れて、美味しかったので、時々作っています。
レシピID : 2320799 公開日 : 13/08/21 更新日 : 13/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
紅茶とチーズケーキ
味付けが塩麹だけなのに美味しかったです。また作りたいです^^

有難うございます♪塩麹は、とても便利な調味料です(^-^)

写真
moko:pan
美味しく出来ました!

ありがとうございます。作っていただけて嬉しいです(*^^*)

写真
えむむく
いもは甘く、鶏もジューシーでおいしかったです!片付けもらくちん♪

有り難うございます。塩麹が素材の味をひきたててくれますね☆

写真
ち〜ぼ〜
ネギがなかったので、シシトウを細かく刻んで入れました(^^)