おくらと豚肉の生姜焼き♪の画像

Description

いつもの生姜焼きにおくらを加えましたw

材料

☆お塩
少々
☆ブラックペッパー
たっぷりめ
適量
1/4個
にんにく
1~2片
8~10本(1ネットw)
胡麻油(サラダ油でもw)
適量
合わせダレ
生姜
1片
1/4個
お醤油
大さじ2
お酒
大さじ4
お砂糖
大さじ1/2~1(お好みで調節して下さい)
胡麻油
大さじ1/2~1(お好みで調節して下さい)

作り方

  1. 1

    ■合わせダレを準備。★の玉ねぎと生姜をすりおろし★の調味料と混ぜる。

  2. 2

    にんにくは薄切り、玉ねぎは厚めの薄切り、おくらは塩もみして産毛を取りがくと下の固い部分を切って火が通り易い大きさにする。

  3. 3

    豚肉をまな板に広げて片面に塩とブラックペッパー振りった後、小麦粉をしっかり目にまぶし余分な粉は落としておく。(省略可w)

  4. 4

    フライパンに油を入れてにんにくチップを作る。にんにく油は他の料理にも使えるので油の量はお任せでw

  5. 5

    にんにくがきつね色になったら取り出し、多めの油を入れた場合は大さじ1くらいになる様に余分な油は別の容器に移す。

  6. 6

    にんにく油の入ったフライパンに豚肉をなるべく広げながら並べる。片面焼けたら裏返す程度で焼き色が付く位まで焼く。

  7. 7

    お肉が焼けたらおくらと玉ねぎを加え玉ねぎが少し透き通るくらい炒めたら、■合わせダレを入れて全体に絡める。

  8. 8

    お皿に盛りつけブラックペッパーを振りかけにんにくチップをのせたら完成♪

コツ・ポイント

豚肉の下味付けと小麦粉は省略してもいいですが、粉をはたいた方が美味しく出来ます。

私の生姜1片は大体1.5×1.5位の大きさです。
生姜はたっぷり入っていても美味しいので、量はお任せでw

このレシピの生い立ち

相方が最近お気に入りのおくらと生姜焼きを合体させてレシピにしてみました。
キャベツを毎日食べると体にいいと母が言っていて、キャベツを大量に食べるには生姜焼きが一番かなと思いよく作りますw
レシピID : 2320964 公開日 : 13/08/22 更新日 : 13/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
腹12分目
おくらの生姜焼きおいしく頂きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

おくらの生姜焼き美味しいですよね(*゚▽゚*)ありがとう♬

写真
azzurro3
オクラのシャキシャキが美味しいかったです(^ー^)

オクラと豚肉って合いますよねwつくれぽありがとうございます♪

初れぽ
写真
ネコたぬき
オクラが入っていつもとは違った美味しい生姜焼きが出来ました♪

オクラが入ると夏っぽい生姜焼きになりますよねwありがとう♪