栗入り抹茶ロールケーキの画像

Description

抹茶が濃い、ロールケーキです。 シンプルなのに、ほっぺたがおちる美味しさです。

材料 (3~4人分)

卵Lサイズ
4個
砂糖 卵黄用
20g
砂糖 メレンゲ用
40g
大さじ1
60g
200ml
砂糖 生クリーム用
15g
大さじ1

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に温めておく。

  2. 2

    ボールを2つ用意し、卵を卵黄と卵白に分ける。

  3. 3

    卵黄を入れたボールに砂糖20gを入れて泡だて器で10分混ぜる。白っぽくなって文字が書けるようになったらOK.

  4. 4

    3.に牛乳を加えて軽く混ぜる。

  5. 5

    4.に抹茶を混ぜて軽く混ぜる。

  6. 6

    卵白をいれたボールに砂糖40gを加え泡立て、固めのメレンゲを作る。

  7. 7

    6.のメレンゲに5.の卵液を手動泡だて器でざっくりあわせる。

  8. 8

    小麦粉をふるいいれ、ゴムベラで混ぜ合わせる。粉が見えなくなればOK。

  9. 9

    オーブンシートを敷いた天板に生地を流しいれる。使用した天板は27cmx27cm。

  10. 10

    天板を持って3回ほど20cmぐらいの高さから落とす。

  11. 11

    180度で10分焼く。焼きすぎに注意。まだ生かも?と疑うぐらいがちょうど良いです。

  12. 12

    焼けたら天板からはずし、冷ます。

  13. 13

    生クリームをあわ立て、砂糖を混ぜる。

  14. 14

    生クリームを生地に塗り、栗の甘露煮をちりばめる。この時生地がしっかり冷えていること。

  15. 15

    くるくると巻く。巻き始めの生地の内側にナイフで切り込みを入れておくと上手く巻けます。

  16. 16

    ラップでくるみ、一晩冷蔵庫で寝かせる。(この作業は重要です、クリームをしっかり固まらせるため)。

コツ・ポイント

まず、生地をしっかり冷やすこと。少しでも温かいと生クリームが溶けてしまって形になりません。巻き始めの生地の内側にナイフでに切り込みを入れると巻きやすいです。巻き始めはクリームを多めに、巻き終わりは薄めに塗ると形よく巻けます。

このレシピの生い立ち

何度か割れてしまって失敗しましたが、やっと納得のいくロールケーキが出来ましたので、ご披露します。
レシピID : 2324708 公開日 : 13/08/26 更新日 : 14/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ちゃーん♪
栗を倍量いれました!キレイに巻けてうれしぃ♪

ゴロゴロ栗が入っていてさらにおいしそうですね!

写真
ちゃたろうクック
粒あん入りで♪食感や抹茶味がちょうど良い感じでリピしてます。

お皿も豪華で高級感があるケーキに見えますね♪れぽありがとう!

写真
さきちゃねる
ロールケーキ初挑戦でしたが、美味しく出来ました!

美味しく出来たみたいでよかったです!他のもまた作って下さい♪

写真
tabi_chan
栗きんとん入り。ふんわり美味しく焼けました☆

栗きんとんも良いですね♪クリームに混ぜ込んでも美味しそう!