二種の味♪なめこミートボールキャラ弁

二種の味♪なめこミートボールキャラ弁の画像

Description

素手で触らずキャラ弁用ミートボールができました 大急ぎで作ったのでファジィな出来は見逃してください 

材料

肉団子のタネ(お好みで)
写真参照
大匙1/2
細いパスタ(ここではフェデリーニ使用)
1本
甘酢あん
適宜
少々
少し

作り方

  1. 1

    写真

    基本的に片手で作ります 利き腕でない方をフリーにしておくと衛生的にできます にゅっと適量手で絞ります

  2. 2

    写真

    頭はゴマの目に合わせて大きさを決めます 体の方は餡をかけないので塩コショウをかけておきましょう

  3. 3

    写真

    体の方は1/4量位で作ります 大きく見えますが頭部より薄いのでとても少なくて済むのです 体部だけ片栗粉をまぶします 

  4. 4

    写真

    170度位でじっくり揚げました 浮いてきたらあがっています 当然小さいのは早く揚がり片栗粉使用ということもあり色も薄い

  5. 5

    写真

    ミートボールの甘酢あんまたは照り焼きあんをフライパンで調合

  6. 6

    写真

    煮詰め頭部のみを絡めます

  7. 7

    写真

    一緒に揚げたパスタをピンセットで体部に刺します

  8. 8

    写真

    頭の部分に差し込み余分な部分をハサミでカットします

  9. 9

    写真

    胡麻と糸きり海苔を貼り付けます 海苔は大きく縮むので適当に貼ってから縮み切ったところでピンセットで形を整えます

  10. 10

    写真

    なめこキャラ弁
    http://chiccora.blog101.fc2.com/blog-entry-1230.html

  11. 11

    頭と胴と一体化して頭の部分だけ濃く揚げたかったのですが
    片手では成形の際難ありでやめました
    またやってみます♪

コツ・ポイント

テキトーにミートボールを作るのではなく 黒ゴマを目にするという前提で作ればおのずと量が決まってきます ゴマ位の目のついたなめこグッズで確認しましょう
海苔に関してαオブ海苔を使えば縮まず楽ですが後から成形はしにくいです

このレシピの生い立ち

我が家の定番ミートボールを2種の味でなめこにしてみました 衛生操作でやってます
レシピID : 2327669 公開日 : 13/08/29 更新日 : 13/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート