ミラクル!鯖の揚げ煮風の画像

Description

これ鯖?と思えるほどおいしい!パパ、ママはおつまみに。子供たちには、キャベツを敷いて「揚げ鯖丼」にいかが!一石二鳥です。

材料 (2人分)

小1匹
 ☆醤油
大さじ3
 ☆酒
大さじ3
 ☆生姜
1片
揚げ油
適宜
※醤油
大さじ1
※味醂
大さじ1
※酒
大さじ1
大さじ3
※砂糖
大さじ1/2
※寿司酢
大さじ1
大さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    鯖を3枚におろす。骨もきれいに取り除く。それを1.5~2.0cmくらいの幅に切る。

  2. 2

    ☆の醤油、酒、すりおろした生姜に漬け込む。できれば、1晩つけこみ、十分味をしみこませる。

  3. 3

    漬け込んだ鯖を片栗粉をつけ、低温~やや中温でゆっく揚げる。香ばしく色がついたら、油を切る。

  4. 4

    ※の、醤油、味醂、酒、水、砂糖を鍋に入れて、火をつけ、アルコール分を飛ばし、火を止める。

  5. 5

    火を止めてすぐ、4に寿司酢を入れて、漬けたれを用意しておく。

  6. 6

    3で揚げた鯖を5の漬けたれに漬ける。

  7. 7

    6を皿に盛り、鰹節とかいわれ大根をこんもりと盛る。

コツ・ポイント

丁寧にさばいた鯖を小口に切って、十分に下味をつけたので、生臭みがありません。それを揚げて、さらにこってりと味をつけました。寿司酢がとてもいいアクセントになりました。

このレシピの生い立ち

夕方のスーパーの特売で、鯖1匹・・・な、なんと190円。鮮度も抜群。あすの晩、おつまみにと、鯖を3枚に我が家で下ろし、下味に1日漬けこみました。じっくりと漬けることで、生臭みもとれ、こってりした味がビールにとても合います。
レシピID : 2330239 公開日 : 13/08/31 更新日 : 13/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート