レンジで簡単タイの酒蒸し中華風の画像

Description

レンジでチンするだけで本格的なプロ味に。最後に熱したごま油をかけるとじゅっと音がして食卓が盛り上がります。

材料 (4人分)

大1尾
2本
1/2瓶
生姜
2カケ
50cc
ごま油
大さじ2
⭐️砂糖
大さじ1.5
⭐️醤油
25cc
⭐️みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鯛の下処理をし、ネギの青い部分と生姜1カケ分を鯛に詰める。お店で下処理してもらうと楽ですよ。

  2. 2

    写真

    お皿のせ青ネギを添え酒を振りかける。ラップをしレンジ600wで8~10分加熱する。鯛の大きさで加熱時間は調整して下さい

  3. 3

    ザーサイのみじん切り、すりおろしし生姜、⭐️の調味料を混ぜてたれを作ります。

  4. 4

    写真

    蒸しあがった鯛に白髪葱をのせ、3のたれをかけ、フライパンで熱したごま油を食卓でかける

コツ・ポイント

熱したごま油食卓でかけるのがポイント。みんなが必ずワ〜と驚きます。お酒と蒸し時間は鯛の大きさによって調整して下さい。

このレシピの生い立ち

馴染みのお寿司やさんで教わりました。ごま油とザーサイを入れて中華風にアレンジお祝いの日に良く登場します。
レシピID : 2350100 公開日 : 13/10/07 更新日 : 13/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート