バラ・ブリス~ティー・ブレッドの画像

Description

クリスマス・プディングに憧れた黒糖蒸しパン……ではありません!ノンエッグ・ノンバターの南ウェールズのお茶菓子です。

材料

1/4カップ
砂糖
大匙2
シナモン
小匙1/2
ナツメグ
小匙1/4
ジンジャー
小匙1/4
1/2カップ

作り方

  1. 1

    軽く温めたマグカップに熱湯約55ccとティーバッグを入れて小皿等で蓋をして5分蒸らす。

  2. 2

    ティーバッグを取って砂糖とドライフルーツ、マーマレードを入れて、粗熱が取れるまで置いておく。

  3. 3

    オーブンを180度に予熱

  4. 4

    ドライフルーツと紅茶液をボウルにあけて、スパイスを入れて軽く混ぜ、粉類を篩い入れてよく混ぜる。

  5. 5

    ミニパウンド型(シリコンでない場合オーブンシートを敷く)に生地を流して30分焼く。

  6. 6

    生地につまようじを刺してみて何も付かなければ完成。生焼けだったらもうちょっと焼きます。

  7. 7

    ☆バターをこれでもかと塗るのが本場流だとか。スコーンのクロテッドクリーム同様軽くホイップします。

  8. 8

    ☆バターはジャム用ココット一杯分くらいを10秒くらい電子レンジ加熱して泡だて器の様なマドラーで練る。

コツ・ポイント

紅茶は何でもいいのですが、お菓子作りにはアー●ッドのアールグレイがオススメです。
上白糖とミックスドライフルーツでよく作るのですが、伝統的にはブラウンシュガーで、カランツやサルタナを使う様なので、画像のはカランツと三温糖を使用してます。

このレシピの生い立ち

ウェールズではシュトーレンぽい物も、レーズン食パン(?)もバラ・ブリスと呼びますが、ティールームなどでよく出てくるのはこのティーブレッド(紅茶とドライフルーツ入りのケーキ)タイプの様です。
レシピID : 2370170 公開日 : 13/10/13 更新日 : 13/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
u__k
先日また作りました! たまに無性に食べたくなります……!

フルーツの色が綺麗に出てて美味しそう!ありがとうございます

写真
u__k
リピート! クランベリーと胡桃を 入れました ^^☆

リピートありがとうございます。 お洒落なバラブリスですね!

写真
クレッソン
美味しい!素朴で毎日食べたくなります

ありがとうございます! 綺麗な焼き上がりですね(^^)

初れぽ
写真
u__k
なんじゃこりゃ! 香辛料が効いておいしい♩︎♩︎ リピ決定です◎

ありがとうございます。 スパイスの香りっていいですよね。