おでんの残り…さつま揚げの卵とじの画像

Description

白めしにぶっかけて食べると最高です!
冷蔵庫の余り野菜を使って作りました。

材料 (2人分)

1/4個
少し
1個
大さじ4
☆みりん
大1
☆しょうゆ
大1
☆本だし
少々
彩りの野菜
少々

作り方

  1. 1

    さつま揚げは縦に4等分
    玉ねぎは薄切り
    しめじは下の方を切り落とす

  2. 2

    小さめのフライパンに
    ☆を全て入れて
    沸騰させる
    (味付けの割合は4:1:1と覚えて下さい)

  3. 3

    写真

    沸騰したら、さつま揚げ、玉ねぎ、しめじをいれてさっと煮ます

  4. 4

    写真

    玉ねぎ、しめじに火が通ったら、
    といた卵を入れて蓋をします。
    卵はとぎすぎない、火を入れすぎない
    これがポイントです。

  5. 5

    写真

    お皿に移したら彩りの野菜を添えて
    出来上がり!
    これは冷凍枝豆です。
    みつばなど、あればGOOD!

コツ・ポイント

卵を入れたら火を通し過ぎない事が
ポイントです。半熟位がおいしいです。

このレシピの生い立ち

おでんを作った時に、なんと
さつま揚げだけが残ってしまいました。
こうなると誰も食べないので、
卵でとじてみたら、好評でした!
レシピID : 2384088 公開日 : 13/10/23 更新日 : 13/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
MIKOさん
セブンのレトルトが賞味期限だったので…想像以上に美味しかったです♪残り物でしようがなくと言うよりも立派過ぎる1品でした♪♪
初れぽ
写真
クック8N4RMO☆
おでんの煮汁が具材に染み込んで美味しいです。卵もふわふわでした。

味が染みてておいしそうですね☆つくれぽありがとう。