かぼちゃケーキ・ノンオイルの画像

Description

かぼちゃたっぷりのおかげでノーオイルでもしっとり、隠し味程度に塩とシナモン。

材料 (8.5cm×18.0cm×6cmパウンド型1個分)

2個
砂糖(三温糖)
80g
バニラオイル
少々
130g
シナモンパウダー
小さじ1/4
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    卵は室温に戻す。オーブンは180℃に予熱しておく。
    パウンド型に紙を敷いておく。

  2. 2

    写真

    かぼちゃは適当な大きさに切り分け、柔らかくなるまでレンジにかけてからフォークで荒くつぶしておく。

  3. 3

    写真

    卵と砂糖をボールに入れ、ハンドミキサーで泡立てる。ハンドミキサーを持ち上げてのの字を書くとしばらく消えないくらいまで。

  4. 4

    写真

    2のかぼちゃに3をおたま一杯くらい加えてよく混ぜたあと、逆に2を3のボールに戻し、気泡をつぶさないよう優しく混ぜる。

  5. 5

    4にバニラオイルを加える。残りの材料を全て粉ふるいに入れ、ふるいながら4に加える。

  6. 6

    写真

    5をさっくりと優しく混ぜて型に入れる。

  7. 7

    オーブンに入れて180℃で20分経過後、160℃に下げて40分焼く。

  8. 8

    焼きあがって粗熱が取れたらラップで覆うか、ビニール袋に入れて冷蔵庫へ。水分が落ち着いてからが食べごろ。

  9. 9

    写真

    かぼちゃ 330g
    きび砂糖 60g
    かなりしっとりどっしり。かぼちゃの量はこの辺が限界かも?全量で1136kcal。

  10. 10

    写真

    ←の分量で作った生地の一部を取り分けたものにココアパウダー大さじ2を篩って加え、元の生地にざっと混ぜ込んでマーブルに。

コツ・ポイント

レシピはちょっと甘めです。砂糖はもう少し減らせるかと。かなりええ加減に作ってもそれなりに美味しくできます。

このレシピの生い立ち

実家からデカかぼちゃをもらったのですが、夫と2人で料理だけだと持て余すので、ケーキを焼いてみたところ、結構いい感じにできました。
レシピID : 2392810 公開日 : 13/10/31 更新日 : 14/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
kucingcil
もっちりしておいしくできました!お砂糖60gでもまだ甘いです~

美しいですね!多少砂糖を減らしてもパサつかないとは思います。

写真
mamahami
ハンドミキサーが無くて苦戦、生地が固くなったのでリベンジします~

手で立てるなら湯煎するといいかも。種のトッピングがオシャレ!

写真
き・ち・こ
皮ごと入れました。 ノンオイルでも作れるんですね♪

皮の緑色がいい感じですね。ありがとうございます。

初れぽ
写真
栗LOVE子
しっとり簡単に出来ました(≧∇≦)美味しかったです(^з^)-☆

ありがとうございます!ガラスの型がオシャレですねー。