鍋や弁当のおかずに♡筍入り鶏団子の画像

Description

脳活性の筍&ヘルシーなおから入りの、手軽にできるふんわりな鶏団子♡作り置きも可。お鍋に、お弁当のおかずに重宝します。

材料

鶏胸肉又は鶏ミンチ
100g
筍の水煮
100g
70g位
50g
すりおろしにんにく
ひとかけ分
すりおろし生姜
ひとかけ分 ※にんにく、生姜どちらかだけでもOK
味噌
15g位
豆板醤(お好みで)
~小さじ1/3位(お好みで調節)※コツ・ポイント参照
みりん
大さじ1
大さじ1(鶏ミンチの時は小さじ1~2で)
醤油
小さじ1
砂糖
小さじ1
ごま油
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は、皮を取り除き、フードプロセッサーでミンチ状にする。鶏ミンチの時は不要。

  2. 2

    玉ねぎと筍もフードプセッサ—で、みじん切りにしておく。※かけ過ぎないように。包丁でみじん切りにしてもOK。

  3. 3

    写真

    全ての材料を、よく捏ね混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    濡らした手で団子を食べやすい大きさに優しく丸めていく。※団子は柔らかめです。

  5. 5

    写真

    お鍋に入れて♫

  6. 6

    写真

    toshiebabaさんの「チーズが絡まる野菜カレーうどん」(ID:1449335)に♡カレーとダブルで脳活性!

  7. 7

    写真

    または、4に軽くラップをして、レンジ500Wで4分加熱する。全体の色が変わっていればOK。このまま冷凍保存も可。

  8. 8

    写真

    ケチャップやソースで軽く味付けて、ハンバーグ風にしてお弁当に。

  9. 9

    写真

    リメイク♡粗めに潰して、お好みで野菜や茸を加えケチャップ&チーズかけて♫

  10. 10

    生おからがない時は、鶏肉50gに追加でも可。おからを入れた時よりしっかり目の団子になりますが十分いけます。

コツ・ポイント

下味に味噌と多めの薬味を入れているので、鍋に入れても鶏臭さがありません。味噌の分量は、お使いの味噌で調節下さい。豆板醤の辛みもアクセントになりますが、小さいお子様が食べる時はなしでも。

このレシピの生い立ち

我が子のやる気UP、いや私のボケ防止の方が優先かも爆 筍のチロシンパワーを注入すべく、お鍋の団子も筍入りで。 快くんさんの「筍の肉みそ♪」(ID:1424738)を団子でアレンジさせて頂きました。有難うございます。
レシピID : 2415916 公開日 : 13/11/30 更新日 : 14/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (8人)
写真
あーたくん
ユーロンsの煮合わせに入れたよ♡おから入大好き^^食感良く美味♡

ユーロンさんとコラボ光栄嬉しい♡美味しそうなレポ大感謝です

写真
カルン
にきけん様御共演♪筍&おから入ふわりんこ食感最高です♪美味♪

凄く美味しそう♡お試し&素敵レポ大感謝です!本当に有難う涙

写真
ルナPボール
ふわふわ美味しい♡これで私の脳が活性化させる事を祈ります(笑)

とっても美味しそう♡私も頂きたい!お試し&素敵レポ有難う

写真
yokokima
フワフワなのにしっかりしたお味でダイエット中にも嬉しい一品です♪

レシピ発掘&初レポ下さり感激涙 素敵なレポ有難うございます!