初心者のおせち第2話しいたけの含め煮

初心者のおせち第2話しいたけの含め煮の画像

Description

この時期の常備菜シイタケ1パック88円でしたので176円お弁当にも美味しいシイタケ含め煮

材料 (生シイタケ2パック分)

16個
出汁こぶ
12g
鷹の爪
2本
♪砂糖
ひとつまみ
250cc
★日本酒
大匙1
★砂糖
大匙1.5~2
★醤油
大匙1~1.5
ハチミツ
小匙1

作り方

  1. 1

    写真

    しいたけはざるにあけ1日半干しする。

  2. 2

    写真

    少しかわいた状態がベストです。

  3. 3

    写真

    軽く洗ってぬるま湯につけて一つまみ砂糖を入れてシイタケを戻します。

  4. 4

    写真

    しいたけが柔らかくなったら石突をとります。出汁こぶはさっと拭いて3につけて30分おきます。

  5. 5

    写真

    4が30分経ったら強火にかけ沸騰直前に出汁こぶは取り出します。

  6. 6

    写真

    取り出した出汁こぶは薄く短冊に切り再利用します。

  7. 7

    写真

    5に切った6を入れ鷹の爪と★の調味料を入れて沸騰させないように炊きます。

  8. 8

    写真

    7の汁気が半分になったら火を止めハチミツを入れて混ぜ皿に盛り付けて出来上がり。

  9. 9

    写真

    またまた作ってお弁当に入れました^^

  10. 10

コツ・ポイント

しいたけは、干した方がうまみが増します。出汁こぶは沸騰直前に取り出すこと。鷹の爪は種を除かずさやのまま使用します。炊く時に沸騰させずゆっくり炊いて下さい。シイタケをもどす時に砂糖一つまみ入れるとやわらかくなります。ハチミツ入たら火にかけない

このレシピの生い立ち

干し椎茸は高いので安いこの時期に買って自家製干し椎茸にします。完全に干されない前に1度は作るシイタケ含め煮は、お弁当にも五目御飯五目寿司にも利用できて便利です。
レシピID : 2422865 公開日 : 13/12/01 更新日 : 14/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しのばぁたん
隣村の原木シイタケが安くて我が家も重宝してます☆ピリ辛美味しいね

わぁこちらもつくれぽありがとう♪原木じゃとっても美味しいすね