子供が大すき にんじんスープの画像

Description

人参を沢山いただいたのでスープを作りました。
クリーミーで子供も飲みやすいです。

材料 (大人4人分)

人参 大
1本(250g)
タマネギ 中
1つ(170g)
300g(種なし)
バター
15g
800cc
コンソメキューブ
2個
100cc
ローリエ
1枚
塩、コショウ
少々
好みで
ナツメグ、シナモン
適量
砂糖
適量

作り方

  1. 1

    写真

    人参、たまねぎを薄切りにする。
    ミキサーがない場合は細かく切る方がこしやすい。

  2. 2

    写真

    かぼちゃは軽く水でぬらし、ラップにくるんで3分半。
    (切り方によって加熱がかわる)
    皮からはがれれば中が固くてもOK。

  3. 3

    写真

    加熱が終わったら皮から実をとる。
    煮込むので細かくしなくてもOK。
    (ここで飾り用に皮を型抜きする)

  4. 4

    写真

    かぼちゃを加熱中に野菜をいためる。
    フライパンにバターを溶かし、タマネギがしんなりするまで炒める。
    人参もくわえて炒める

  5. 5

    写真

    人参もしんなりしたらかぼちゃ、水、コンソメ、ローリエをいれて中火で20分に混む。蓋をしないで水分をとばす。

  6. 6

    写真

    20分煮込むとかぼちゃはとけます。
    (ここで何枚か人参を取り出して型抜きする)

  7. 7

    写真

    ローリエを出してミキサーかブレンダーで滑らかにする。
    無い場合はザルでこす。

  8. 8

    牛乳を加えて再沸騰したら、塩、こしょう、シナモン、ナツメグで味をととのえる。
    (火が強いとスープが飛ぶので注意)

  9. 9

    ナツメグ、シナモンをいれるとアクセントになり、味がしまります。
    入れ過ぎ注意!

  10. 10

    写真

    型抜きしたかぼちゃの皮と人参をかざって完成。

コツ・ポイント

牛乳の変わりに生クリーム100ccで作るととてもクリーミーでマイルドな仕上がりです。
牛乳でもやさいがドロドロなので濃厚な感じがします。
煮込む時に水分を飛ばしすぎると食べるスープになります。水分が多いですが野菜がペーストになるので大丈夫!

このレシピの生い立ち

さらっと仕上げたい時は弱めの中火で煮込んだり、蓋をするのをオススメします。
かぼちゃの変わりにさつまいもやじゃがいもでもできます。
野菜の甘みが違うので甘めが好みの方は砂糖で調整してください。
レシピID : 2435763 公開日 : 13/12/15 更新日 : 13/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
3MaMa
一歳半の娘に✩これ良いですヾ(〃^∇^)ノ♡

気に入ってもらえて良かったです!ありがとうございます。