つくねのもち米シューマイの画像

Description

シューマイの部分は、市販品のつくねにおまかせ!あとは、圧力鍋におまかせ!(スチームレンジでもOK!)冷凍保存もOK!

材料

鍋物用鶏つくね(生・12個)
1P
洗ったもち米
1・5合~
大s3~
お好みで、柚子味噌・肉味噌など
適量
味塩
小s半分程度
ほんだし
小s半分程度
大s2~

作り方

  1. 1

    写真

    もち米は洗い、半日程度、吸水させ水を切る。
    鶏つくねは、まるめておく。
    バットにお弁当カップ(6号」)を並べておく。

  2. 2

    大きめボールに、片栗粉をいれ、つくねに薄くまぶし取り出す。
    そのボールにもち米・味塩・ほんだし・水をいれ混ぜる。

  3. 3

    写真

    つくねにもち米をまぶしつけ、カップにいれ、ミックスベジタブルを乗せ、蒸篭に並べる。

  4. 4

    熱湯の入った圧力鍋に蒸篭をいれ、蓋をして火にかけ、加圧したら、弱火で15分、火を止め、安全弁がおりたら完成!少し蒸らす。

  5. 5

    お米に薄味があるので、そのままでも、いけますが、ポン酢やからし等ででどうぞ!

  6. 6

    発見!!ウォーターレンジで簡単にできます。自動設定=蒸しパンで
    蒸す、なら15分くらいと思います。

  7. 7

    もち米をまぶしジブロックなどに入れ、冷凍保存しておけば、急なお客様に、助かります。
    完成品は、真空パックして冷凍!!

コツ・ポイント

※大きめなボールと、並べたお弁当カップは(加熱可の物!)必須!
※片栗粉には、もち米が、まとまる程度の水を加える。
※安全弁がおりて、ちょっと蒸らしてから、蓋をあける。
※浸水時食紅で色をつけて桃の節句に。

このレシピの生い立ち

もち米消費作!!つくねは、鍋もの用の生のものでないと、うまくもち米がくっつきません。

もち米です、冷めると硬くなります。
お弁当など、冷めて食べる場合、普通のお米と半々位で作るとよいと思います。
レシピID : 2439109 公開日 : 13/12/18 更新日 : 24/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート