八丁味噌の煮込みうどん。の画像

Description

土鍋に八丁味噌とうどんと長葱・卵・豚肉を入れ冬季をスタミナで乗り越えるメニュー★

材料 (2~3人前。)

生うどん レシピID : 2440821
2玉
八丁味噌
大さじ1
粗目
小さじ1~2
みりん
お玉1/2
日本酒
小さじ1
だしの素
少々
備長炭水
400mlぐらい
1/2パック
1/3本
1/8櫛
2口個
1個
大蒜
1カケ
生姜
少々

作り方

  1. 1

    写真

    生うどんを用意する。
    今回は煮込みなのでもっちり太め。

  2. 2

    土鍋に出汁を入れ、肉を湯通し灰汁をとる

  3. 3

    透き通ったら…・・調味料をとき、うどんを入れて4分茹でる。

  4. 4

    長葱など野菜を入れて、蓋をして落とし卵が半熟になったら出来上がり♪

コツ・ポイント

生うどんを そのまま土鍋に入れて煮込み

打ち粉でトロミが出るのが味噌。

このレシピの生い立ち

NHK『きょうのお料理』参照。

炭水化物で炭水化物を摂取したいスタミナ時に☆

是非一度 お試し下さい。
レシピID : 2441162 公開日 : 13/12/21 更新日 : 13/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ブランディ
肉無しですがとても美味しかったです。
初れぽ
写真
nanakiki
美味しかったです(≧∇≦)

ありがとうございます♪NHKの今日のお料理のリピですけどネ。