ポリ袋 de 柔らか鯖の味噌煮の画像

Description

とっても柔らか♪調味料削減♪片付け楽チン♪良いことづくしの鯖の味噌煮です!

材料 (2人分)

2切
★味噌
大さじ1
★砂糖
小さじ2
★醤油
小さじ1
★酒
小さじ1/2
★みりん
小さじ1/2
ひとつまみ
生姜
2片

作り方

  1. 1

    写真

    このポリ袋は食品に使えて、ボイル可能です。
    私はこの袋で失敗したことないです!!

  2. 2

    生姜を1片細かい千切りにし(盛り付け用)、1片煮込み用に切っておく。

  3. 3

    写真

    鯖を水で洗いキッチンペーパーで水気を切り、鯖の皮に切れ込みを入れる。

  4. 4

    写真

    鯖の骨がポリ袋に刺さらないように、抜ける骨は抜き(身を壊さないように)身の部分を合わせてポリ袋に入れる。

  5. 5

    写真

    鯖を入れたポリ袋に★の調味料と生姜を入れる。

  6. 6

    写真

    深目のボウルなどに水を張り鯖の入ったポリ袋を入れ、中の空気を抜き真空にしポリ袋の口をねじり、できるだけ上の部分で縛る。

  7. 7

    写真

    この状態でポリ袋が破れないように優しくもむように調味料を混ぜる。

  8. 8

    写真

    鍋底に耐熱皿を入れお湯を沸騰させ、沸騰したら弱火にしポリ袋を入れ20分加熱する。(心配ならふきんなどで鍋はだを被う)

  9. 9

    写真

    20分後ポリ袋から鯖を取りだし、盛り付けて完成!!
    ポリ袋の中の煮汁も全て鯖にかけて♪

  10. 10

    そのままでも充分美味しいですが、時間がある時は、一度冷ましてから食べる直前に温め直すと
    しっかり味が付きます!!

コツ・ポイント

食品に使える、ボイル可能なポリ袋を使って下さいm(__)m
万が一ポリ袋が溶けないように鍋底に耐熱皿を忘れずに!!

このレシピの生い立ち

ポリ袋調理方の番組を見て、どうしてもポリ袋使いたくて… 我が家の味で作りました。
レシピID : 2446622 公開日 : 13/12/27 更新日 : 13/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
まぁぼーか
上手く出来ました!ありがとうございます!
写真
ちぃ丸
味噌多くて味が濃くなりましたが簡単でいいですね♪またリピします★

味付けは好みで変えてくださいね!レポ嬉しいです。ありがとう♡

写真
ユカtoマオマオ
蓮根in☆同鍋別に離乳食も茹でれてポリ袋便利!リピします!

それ賢いです!一緒に茹でる!真似します♡レポありがとう。

写真
ぎゅうこ1129
焦げないし楽チンしかもふっくら美味しくて感動の1品です!サンキュ

綺麗すぎ!とても美味しそう♡素敵なレポで感激です♪