シリコンスチーマーで蒸しパンの画像

Description

離乳食期からよく作っている、乳・卵アレルギーの娘の為の蒸しパンです。

材料 (スチーマー(小)2つ分)

100g
具材
40g
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    具材を混ぜる。
    今回は冷凍ほうれん草とうらごしコーン。(ほうれん草は水を加えてペースト状にしています)

  2. 2

    写真

    薄力粉と砂糖(今回はてんさい糖)とBPを泡だて器で混ぜる。

  3. 3

    写真

    豆乳を加え、ヘラ等でさっくり混ぜる。(けっこう固めの生地です。ここで混ぜすぎると膨らみにくい)

  4. 4

    具材を入れて混ぜる。(具材の水分量によって膨らみ方が変わるので、豆乳の量で調整して下さい)

  5. 5

    スチーマー2つに分けて入れ、蓋をしてレンジでチン。(一つずつ500Wで1分20秒~40秒)

  6. 6

    写真

    蓋にひっくり返して加熱されていない部分があれば10秒ずつチン。(加熱しすぎると固くなるので注意)

  7. 7

    食べやすい大きさに切って出来上がり☆

コツ・ポイント

つぶしたバナナ、すりおろしたりんごや人参などでよく作りますがなんでもOK!一つずつ作るのは面倒なので二つ作って残った分は冷凍しておきます。解凍する時は自然解凍+レンジで少し温めればOKです☆

このレシピの生い立ち

レシピID : 978895★るうまま★さんのレシピを参考に、自分なりに作りやすい分量にしました。
レシピID : 2450177 公開日 : 14/01/01 更新日 : 14/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート