我が家のチャーシューの画像

Description

八角が効いた何とも言えない美味しさ。母がお正月に毎年作ってくれるチャーシューです。

材料 (4人分)

豚の肩ロース(かたまりのまま)
500~600g
しょうゆ
カップ1/2
砂糖
大さじ4
みりん
大さじ2
大さじ4
八角
2~3かけ
少々
しょうが
1かけ

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は、調味料と火の通りがいいようにフォークの先でムラなくつつき、タコ糸で写真の要領で形を整えながら軽くゆわえる。

  2. 2

    写真

    タコ糸がなければ、太めの木綿糸2~3本をよって使う。

  3. 3

    しょうゆ・砂糖・みりんを合わせ、香り付けに八角・ねぎ・生姜のつぶしたものを加える。

  4. 4

    写真

    豚肉がうまく浸かるような容器に入れて30分~1時間漬けて下味をつけておく。

  5. 5

    写真

    油(新しくなくてもよい)を中温に熱し、豚肉の汁気をふく。

  6. 6

    写真

    約5分くらい全体にきつね色の焦げ色がムラなくつくよう転がしながら揚げ、油をよくきっておく。

  7. 7

    写真

    次に、鍋に揚げた肉と(3)の漬け汁・酒を加えて蓋をし、弱火で約30~35分煮る。

  8. 8

    写真

    ときどき汁をスプーンでかけたり、肉の位置を変えながら、中までよく煮る。

  9. 9

    煮えたら皿にとってよく冷まし、冷めてから薄切りにしてパセリを添えて盛り、練りがらしをつける。

  10. 10

    1週間位で食べきるなら冷蔵庫でいいですが、長くおく場合は、薄切りにして冷凍しておく。

  11. 11

    そのままおかずにするだけでなく、酒の肴、弁当のおかずに。また中華めんに入れたり、千切りにしてあえものにつかったり。

  12. 12

    切りくずはみじん切りにしてチャーハンなどに利用しても。

コツ・ポイント

1)焼くときの油は気持ち多めくらいで大丈夫です。
2)八角が苦手な人は少なめで。私は好きなので分量より多めに入れて作ります。
3)多めに作り、冷凍保存してラーメンのトッピングにつかったりしています。

このレシピの生い立ち

お正月用に毎年年末に母が作るチャーシュー。
これを食べると一年の始まりだなぁと感じるひと品なのです。
レシピID : 2451521 公開日 : 14/01/03 更新日 : 14/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
まさこの娘
普段、料理の感想を言わない夫が「うまいねこれ」と言ってました!

嬉しいお言葉♡お口にあって良かったです。つくれぽありがとう!

初れぽ
写真
たんかちかこ
八角の爽やかさで美味しく頂けました♪何度も作りたくなる味です!

初レポありがとう。お肉の断面がジューシーで美味しそう。