このレシピには写真がありません

Description

冷蔵庫にあるものでも作れます~
バランス抜群〆まで美味しいトマト鍋♡
飽きのこないさっぱり味で

材料 (2~3人分)

ワタリガニ、エビなど(甲殻類)
1杯
イカ、真鱈など(魚介類)
1/2杯
鶏もも肉、豚バラなど(肉類)
1枚
椎茸、しめじ、エリンギ、舞茸(小房に分け)など(茸類)
あるもの
ほうれん草、白菜、キャベツ(ざく切り、硬い部分はそぎ切り)など(葉物)
あるもの
調味料
コンソメ(顆粒)
大さじ3
にんにく(おろし)
大さじ1
〆用

作り方

  1. 1

    トマトは生・缶・ピューレ・ジュース何でもOK!生トマトなら湯むきを。鍋でスープを作る時に一緒に入れて皮を剥いても。

  2. 2

    鍋に蟹、一口大に切ったイカ・鶏肉、トマト、浸る位の水を入れ、蓋をして中火で煮て出汁を取り、調味料を加えます。

  3. 3

    人参、ジャガイモ、白菜の芯部分など硬い野菜から加えて煮込みます。火が通ったら茸類、葉の部分を加えます。

  4. 4

    途中味見して濃かったら少々水を足してみてください。
    出汁が物足りなかったらケチャップを追加してもいいですね。

  5. 5

    鍋を食べている途中で飽きてきたら、とろけるチーズや個々の取り皿で粉チーズをかけるとまろやかでコクが出ます。

  6. 6

    写真

    〆でパスタを入れる時は、蟹や貝などは取り出し、1cup程水を足して煮て下さい。
    粉チーズやタバスコをかけて食べても美味♪

  7. 7

    蟹から良い出汁が出るのでオススメ!出汁を取った後は捨ててもいいです。
    具材が少なくなったら水と調味料を足してスープでも♫

  8. 8

    肉やイカなど冷凍保存しておいたものを活用すると一石二鳥ですねw

コツ・ポイント

トマトホール缶/1個400g位、ピューレ/1パック200g位、ジュース/500mlに具材(葉物以外)が隠れる程度の水を足して調味料を入れます
ケチャップとコンソメスープだけでも作れましたw

このレシピの生い立ち

サラダには向かない完熟トマトが手に入ったので、食べた事のないトマト鍋にしようと思って。
レシピID : 2462538 公開日 : 14/02/15 更新日 : 14/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート