和?中?厚揚げとしめじの味噌だれ炒め

和?中?厚揚げとしめじの味噌だれ炒めの画像

Description

一人前、ワンコイン以下でメチャ美味しい!和風?の様で中華風な味噌だれ味。簡単で副菜に重宝しますよ!

材料 (四人前)

1枚(約400g)
1パック
1本
ニンニク
みじん切り 少々
豆板醤
小さじ 1/4
コチュジャン
小さじ1/2
ごま油
少々
【味噌だれの材料】
味噌
大さじ1.5
砂糖
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
20cc
チキンor中華だし
小さじ1/2
【仕上げ】
適量
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    厚揚げは熱湯で油切りをして、3cm角位のサイコロに切っておく。

  2. 2

    写真

    しめじは根元を切り、房を崩しておく。白ネギは斜め切りにしておく。

  3. 3

    写真

    味噌だれの材料を全て入れて混ぜておく。

  4. 4

    写真

    サラダ油適量をフライパンに入れて、ニンニクと豆板醤を香りが出るまで炒め、しめじと厚揚げを入れコチュジャンを入れて炒める。

  5. 5

    写真

    ある程度炒まったら、合わせておいた味噌だれを入れて炒め煮にし、最後にごま油を回し入れて火を止める。

  6. 6

    写真

    仕上げに茹でたインゲンを上に飾り、あれば白ごまを振るといい。

コツ・ポイント

*自家製の味噌だれを作ったが、マツヤの『とり野菜味噌だれ』が手に入れば、自家製味噌だれの代わりに代用しても美味しい。

*厚揚げは熱湯かけたあと、少しレンジで温めてから炒めれば早く火が通る。

*インゲンの代わりに刻みネギでも良い。

このレシピの生い立ち

石川県にはマツヤのとり野菜みそと言う鍋用の調味料が定番で、そこから『とり野菜みそだれ』と言うのが販売され、普段野菜炒めなどに重宝してた。ある時厚揚げとしめじで何か作ろうとこの調味料を使ったら美味しかったので、味噌だれも自家製で考えて見た。
レシピID : 2463899 公開日 : 14/01/15 更新日 : 14/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
BORURU
美味しく出来ました(*´ω`*)

つくれぽありがとうございます( ^ω^ )しめじも美味しそう

写真
Hanachico
簡単で旨辛!ごはんがすすむ君でした!お弁当にもイン♡

ありがとうございます(o^^o)お弁当にも役立って嬉しい!

写真
さすらいの髭めがね
子供達にも美味しいと褒めてもらえました

さすらいの髭めがねさん☆褒められると益々頑張れますね(^^)

写真
かぁちゃんっ
材料さえあればすぐできめちゃうま!止まりません!ごちそうさま★

かあちゃんっ様☆ありがとう(^^)味噌だれ味はご飯進みます!