《簡単♪》鶏肉とラディッシュの炒め物

《簡単♪》鶏肉とラディッシュの炒め物の画像

Description

おかずになる
ラディッシュ‼︎

簡単♪
スグ出来る♪

葉も使って
彩り豊かな一品です‼︎

おつまみにも☆

材料 (3〜4人分)

1枚
ラディッシュ
大1袋
焼肉のタレ(醤油ベース)
大さじ3
バター
10g
粒マスタード
大さじ1
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    使用したのは、かなり大ぶりなラディッシュです。
    普通にスーパーで売っているものより、大きさも量も 倍くらいあります。

  2. 2

    写真

    葉は よく洗い、茹でる。後で再加熱するので サッとでOK!

    ☆初め、葉の表面がチクチクしますが、茹でるとなくなります。

  3. 3

    写真

    茹で上がったら 流水で冷やし、水気を絞って、1cm幅に切る。

  4. 4

    写真

    一口大くし切りにする。
    ☆使用したものが、かなり大きいので 1/6カットですが、小さいものだったら半分に切ればOK!

  5. 5

    写真

    鶏肉は 一口大に切り、皮目を下にしてフライパンに並べる。
    ☆焦げ付きやすい場合のみ、少量の油(分量外)をしいて下さい。

  6. 6

    写真

    フライパンは強火で加熱し、鶏肉にしっかり焼き目が付いたら、ラディッシュ(葉も一緒に)を入れ、炒める。

  7. 7

    写真

    ラディッシュが少し透明になってきたら、一度 火を止め、焼肉のタレ・マスタード・砂糖・バターを入れ、再び中強火で加熱する。

  8. 8

    写真

    煮詰まってタレが無くなったら(写真参照)、火を止める。
    ☆火は、なるべく強めで早めに仕上げて下さい。色がキレイに出ます。

  9. 9

    写真

    皿に盛り付けて、出来上がり♪

コツ・ポイント

☆焼肉のタレは、ゴマの入ってないタイプを使用しています。
☆ラディッシュの葉は根元が付いてる状態で切ると茹でた後に切りやすいです。
☆鶏肉を焼く際は、強火で表面にしっかり焼き目を付けた方が美味しいです。

このレシピの生い立ち

近所の野菜の直売所でラディッシュが売っていて、特に使うあてもなく、とりあえず買ってみました。
大根の辛味が苦手なので炒めてみたら、甘くなって美味しかったです♪
レシピID : 2465301 公開日 : 14/01/17 更新日 : 14/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
☆もーもっこっこ☆
はじめてラディッシュ使ってみたとってもおいしーからしで代用!洋風のレストランにでてきそうな味味付けは他の炒め物でも使いまわせそう
写真
neko*and…
めっちゃ美味しいです♡(*´ч ` *)ラディッシュの歯応えも◎
写真
ちろーきー
ラディッシュ消費に豚肉で。タレがすごく美味しい!ハマりそうです♡

ありがとう! 私もこのタレ大好き♡ ご飯も進んじゃいますね♪

初れぽ
写真
ゆったんえみたんママ
娘が幼稚園から貰ってきたラディッシュ。美味しく食べれました!

ありがとです‼︎ 辛味も無いから子供でも食べやすいですよね♪