小豆あんの画像

Description

あっさりしているので餡子だけでもパクパク食べてしまいます。あんぱんや和菓子に大活躍の餡子です♪

材料

80g
砂糖
48g
少々

作り方

  1. 1

    小豆 は一晩水につけておく。(時間がない時はつけなくてもOKです)

  2. 2

    鍋に1を入れ、ひたひたの水で弱火で煮る。

  3. 3

    沸騰したらザルに小豆を移して煮汁は捨てる。

  4. 4

    2,3の作業を2回程繰り返す。

  5. 5

    ふたたび小豆を鍋に入れて水を加え1時間くらい弱火で煮る。(この時まだ灰汁が出る場合はしっかり取る)

  6. 6

    水分がなくなるようだったら、水を足しながら煮る。

  7. 7

    小豆が指で簡単に潰れるくらいになったら、砂糖を加え、よく溶かす。

  8. 8

    塩も加えてしゃもじなどで小豆を潰してい
    きます。

  9. 9

    焦さないように適当な硬さになるまで煮れば出来上がり!!

  10. 10

    餡子は冷めると固くなるので少し柔らかめに仕上げた方がいいと思います。

コツ・ポイント

砂糖は小豆に対して60%にしていて甘さ控えめになっています。また塩は甘さを引き立てる為に少々入れて下さい。私は塩を気持ち多めにしています。最初、口にした時は塩味が効いていると分かりますが、食べていくうちに甘味となって美味しいんですよね。

このレシピの生い立ち

市販の餡子は甘過ぎるので自分で作ってみました。
レシピID : 246664 公開日 : 06/04/01 更新日 : 06/09/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぽんぽあーる
甘さがほど良い、美味しい小豆餡です♪

とっても色鮮やかに仕上がってますね。ありがとうございました。