節分の太巻き寿司の画像

Description

節分の日の巻き寿司は恵方を向いて1本丸かぶりです。
食べ終わるまでおしゃべりなしでどうぞ。

材料 (6本分)

板海苔
6枚
酢飯(余分の8合分の分量です)
8合
適量
米酢
400cc
砂糖
大さじ8杯
大さじ1.5杯
太巻き寿司の具(お好みで)
3枚
長板かまぼこ
1枚
7~8枚
2尾
1本
薄焼き卵
4個分
2把

作り方

  1. 1

    写真

    米を研ぎ、炊飯器の「すしめし」のメモリに合わせて水を張る。
    一緒に昆布を入れて炊く。

  2. 2

    写真

    穴子はクッキングペーパーに乗せてオーブントースターで両面焼くとお手軽です。

  3. 3

    写真

    乾物は戻しておきます。
    高野豆腐、かまぼこ、かんぴょう、椎茸と色の薄いものから順番に煮ておきます。

  4. 4

    写真

    長板かまぼことキュウリは1本を6等分に。
    厚めの薄焼き玉子を焼いてそれも6等分に。
    水菜は茹でて2^3センチ長さに切る。

  5. 5

    写真

    炊きたてのご飯を寿司桶にお釜ごと逆さにし、真ん中をしゃもじで切るようにして合わせ酢を入れ、全体に混ぜ合わせていく。

  6. 6

    写真

    酢が全体に行き渡ったら冷ます。
    切りながら、練らないように。

  7. 7

    写真

    ご飯、具、のりが揃ったところです。

  8. 8

    写真

    軽く炙ったのりを巻きすの上に裏を上にして乗せ、ご飯をうすく敷き詰める。
    手前はのりぎりぎりまで、向こう側は少し残して。

  9. 9

    写真

    手前のところに具を順番に全部入れたら持ち上げて巻きすでくるっと巻く。

  10. 10

    写真

    形を整えたらできあがり。
    いつもは8等分にしますが今日はそのまま1本で。

コツ・ポイント

具はお好みで構いません。我が家は大体今日みたいな感じです。
いつもは水菜は長いままですが今日は丸かぶりなので切りました。
巻く時に失敗してもラップで巻いて整えたら結構大丈夫です(笑)


このレシピの生い立ち

我が家の母の味です。
我が家の酢飯はかなり甘酸っぱいようです。
なので父親は市販のお寿司はあまり好きではなく、家で作ったのはたくさん食べます(笑)
酢飯は余分に作っておくと翌日他のメニューにできます。
今日は海鮮丼になりました。
レシピID : 2487999 公開日 : 14/02/03 更新日 : 14/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート