材料2つ!食べるにぼしde人参の煮物♪

材料2つ!食べるにぼしde人参の煮物♪の画像

Description

カルシウムたっぷり!
βカロテンもた~っぷり!な煮物♪
ちょっと地味だけど・・

材料

2本
食べる煮干
15g
調味料
大2
みりん
大11/2
砂糖
小2
醤油
小2
仕上げに
ごま油
一振りから・・

作り方

  1. 1

    写真

    人参を乱切りにして食べる煮干と一緒にフライパンに入れてひたひたに水を入れ酒を振りかけます

  2. 2

    写真

    落し蓋をして煮ていきま~す!
    3分位たち人参が少し柔らかくなったらみりんと砂糖を加えて少し煮てから醤油を入れます

  3. 3

    調味料を全て入れたらスプーンでちょっとすくって味見しましょう!煮干から味が出るから塩分は控えめに‥

  4. 4

    写真

    人参が柔らかくなって煮えたら、鍋返しをします。チャーハンを返す時みたいに‥鍋底の調味料が全体に行き渡り水分も飛びます!

  5. 5

    鍋返しの時ゴマ油を振って返すと、香り高~い煮物に♪」

コツ・ポイント

最初煮る時入れる水は、人参の頭がちゃんと出る程度に。全部ひたしてはいけません。
ひたひたとは全部つかることではありませ~ん!

鍋返しで煮物が美味しくなります♪

このレシピの生い立ち

主に旦那の弁当常備菜としてよく作る地味な煮物ですが、栄養は満点と思います!
煮物のコツとは、煮汁が多いうちに味見することだと思います!甘味としょっぱさのバランスを味見の段階で整えています・・
レシピID : 2490976 公開日 : 14/02/05 更新日 : 14/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート