こしあん(大納言使用)・みんと風の画像

Description

つぶあんに比べてこしあんは面倒だけど、こしあんでなきゃってのはあるよね。
市販品より味加減が可能な分、手作りが勝つかな

材料 (出来上がりで650gくらい)

250g
砂糖
190g
小さじ3分の1

作り方

  1. 1

    写真

    小豆を軽く洗い、鍋に5cm位水が被る程度にして10分炊きます

  2. 2

    写真

    10分後湯こぼしします。
    ザルに開けて、水を変えて1、2をもう一回やります。

  3. 3

    写真

    湯こぼしを2回詩やら、十分深い水で、1時間くらい炊いてください。
    こしあんなので、水量は気にしなくていいです。

  4. 4

    途中灰汁が結構出ますので、マメに取って、まず気が出てくるようなら水を足して炊いていきます。

  5. 5

    写真

    指で簡単につぶれ来る会になったら、お玉で豆と煮汁を救って、ボウルで受けたざるに入れ、

  6. 6

    写真

    すりこ木とかで、ザルの上のマメをつぶし、ゴムベラで、裏ごし気分で濾していきます。

  7. 7

    写真

    一通り6をやったら、別のボウルに半分くらい水を張り、濾したざるをそちらに移し、ザルを洗うようにして残りのあんこを濾します

  8. 8

    写真

    6に7で濾したものを混ぜ合わせ、それをもう一度ザルにくくらせて濾していきます。
    道具は使わず、ザルを回すようにして。

  9. 9

    写真

    8で濾したものを今度は、ザルに濾し布(さらしとか日本手ぬぐいとか)を引き、そこに注ぎます。

  10. 10

    写真

    9の濾し布をひねるようにして絞っていきます。
    結構しっかり絞ってください。

  11. 11

    写真

    10で濾し布に残ったあんこの素を計ってみます。
    あんこの素の重さの40%を目安に砂糖を用意します。

  12. 12

    写真

    今回は、あんの素が475gだったので、砂糖(三温糖)は190gとしました。
    お好みで量は加減してください。

  13. 13

    写真

    あんこの素と砂糖、それに塩を加えて、鍋にかけます。
    中火から強火の間で砂糖と餡を混ぜていくと…

  14. 14

    写真

    ぱさぱさだったあんこがしっとり水気を帯びてきますので、火を少し落とし、かき混ぜながら水気を飛ばしていきます。

  15. 15

    写真

    いい感じの方さになったら、ハイ完成。
    冷まして、保存は冷凍でOKです。

コツ・ポイント

13のとき、こんなんで混ざるのか?と心配になるくらいぱさぱさ指定ますが、ここで水を足したりしないでください。かき混ぜていたら、あら不思議!どこからともなく水気が沸いて、とろとろのあんこ状態になります。
砂糖は、少し控え目に入れてます。

このレシピの生い立ち

桜餅を作ろうと思って、こしあんを作ってみました。
レシピID : 2495950 公開日 : 14/02/09 更新日 : 14/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Enchan3
とっても丁寧なレシピありがとう!味もちょうどいい加減でおいしい!

甘さ控えめだけど、おいしく作ってくれてありがとう~