うま♪旨♫~鶏チャーシュー~の画像

Description

肉屋さんで観察の結果できたレシピ。
漬け込んでオーブンで焼くだけ~♪
簡単、鶏チャーシュー。

材料 (2本分)

2つまみ
コショウ
少々
●しょうゆ
大さじ4と1/2
●砂糖
大さじ2
●みりん
大さじ3
●酒
大さじ3
●はちみつ
大さじ1
●にんにく(すりおろし)
1片(小さじ1位)
●しょうが(すりおろし)
小さじ1位
タコ糸

作り方

  1. 1

    写真

    ●印の調味料を鍋に入れて砂糖が溶ける位まで温める。煮詰めないように…

  2. 2

    写真

    冷蔵庫から出したての鶏もも肉は、見えてる部分の筋を取って、フォークで数か所穴を開けて塩コショウする。

  3. 3

    写真

    塩コショウを全体に揉みこんだら、巻いてタコ糸で縛っておく。

  4. 4

    写真

    ボールにタコ糸で巻いた鶏肉を入れて、1の調味液を入れて1時間位漬け込む。ラップを鶏肉に密着させる。

  5. 5

    1時間位経ったら、オーブンを230℃で余熱する。

  6. 6

    写真

    余熱完了したら、オーブン皿にクッキングシートを敷いて、鶏肉を並べて、10分焼く。ボールと調味液はそのままで。

  7. 7

    写真

    10分焼いたら1度取り出し、刷毛などで調味液を少しぬる。また230℃のオーブンで10分焼く。

  8. 8

    写真

    焼き時間が経ったら、取り出して竹串で鶏肉を刺して、透明の煮汁が出てこれば、焼き完了!

  9. 9

    写真

    焼いたものを調味液の残ってるボールに入れてラップで密着させて冷ます。オーブン皿の煮汁は入れない。

  10. 10

    写真

    冷めたら、ジップロックなどの袋に調味液ごと入れて、冷蔵庫で一晩位おいて出来上がり!

  11. 11

    漬け込んだ液は、旨味たっぷりなので、炒め物やチャーシューをご飯にのっけてたれをかけてチャーシュー丼などに使えます!

コツ・ポイント

*巻く前に筋やたまに軟骨が付いてることもあるので取り除いて下さい。
*鶏もも肉の大きさによって調味料の量の加減をして下さい。
*オーブンの焼き癖とかある場合は、1度取り出した時に鶏肉の位置を調節して下さい。
*一晩おいた方が味がなじみます。

このレシピの生い立ち

*肉屋さんで食べた鶏チャーシューが美味しくってコソっと観察してて、それを参考に作ってみたら美味しかったのでレシピ残そうってことで。
*差し入れしたら、好評だったので。
レシピID : 2512613 公開日 : 14/02/21 更新日 : 14/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
zモス
食べかけすみません(^^; むね肉で☆美味しかったー(*´∀`)

リピれぽ有難うございます❤マヨ?かかって美味しそう~><

写真
richeriche
胸肉で作りました。何度もリピしてます!美味しい♡

何度もリピして頂いて嬉しすぎ~!作ってくれて有難う❤

写真
メッキ
美味ので、最近お店で焼豚を買わなくなりました

掲載遅くなり御免なさい。コメ嬉しすぎ!れぽ有難う^^❤

写真
zモス
今までのチャーシューの中でも一番美味でした!

こちらのレシピも作って頂き感謝です!コメも最高に嬉しい♫