厚揚げの親子丼風の画像

Description

お肉ナシ!!厚揚げでボリュームアップかつヘルシーに♪厚揚げが味を吸ってトロトロ〜♡簡単な時短料理です!!

材料 (3人分)

大きめ1枚
1/2個
1/2
2個
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
大さじ1
ほんだし
小さじ1
160ml

作り方

  1. 1

    厚揚げは1cmくらいの短冊切りにする。玉ねぎはスライス。水菜は玉ねぎの長さに大体揃える感じで切っておく。

  2. 2

    20cmのフライパンに卵以外の調味料を入れ、火にかけふつふつしてきたら玉ねぎと厚揚げを入れ5分程煮る。

  3. 3

    玉ねぎが透き通ってきたら、水菜を入れ軽く混ぜといた卵を周りから中心にかけて流し入れ蓋をして3分程煮る。

  4. 4

    味を染み込ませるため、そのまま食べるまで放置します。卵のとろみ具合は好みで調整してください。

  5. 5

コツ・ポイント

厚揚げは硬めの物より、柔らかい物の方が味が良く染みてトロトロになるのでオススメです!
水菜はあまり火を通さない方がシャキシャキ感が残って更に美味しいです☆

このレシピの生い立ち

前日に鶏肉使って買い置きがナイ!!
でも今日は親子丼がどうしても食べたい!!って時に思いつきました^^♡
レシピID : 2515490 公開日 : 14/02/26 更新日 : 16/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Perlまま
とても美味しくて、末娘が皿を抱えてがっついてました。水菜は生だと食べないのですが、これならとても食べやすくてよかったです!
初れぽ
写真
(*あωや*)
ちょっと具が違いますが!ボリューム感が嬉しいです!

ヘルシーにボリュームアップでコスパも◎レポ感謝です^^♡