デコボーロ✳︎ひな祭り✳︎ホワイトデー

デコボーロ✳︎ひな祭り✳︎ホワイトデーの画像

Description

混ぜて丸めて焼くだけ、の簡単サクサク卵ボーロに、簡単アイシング、簡単三角ラッピングで、簡単かわいい春のスイーツギフトに。

材料 (卵黄1個分で出来上がり100個ぐらい。)

1個分(4色の場合は倍量)
20g(控えめ)〜30g(4色の場合は倍量)
15g(4色の場合は倍量)
4色にする場合
卵黄1個分の材料1/2に対してそれぞれ以下◾︎の量
◾︎緑✳︎抹茶
小さじ1/2
◾︎茶✳︎ココアパウダー
小さじ1/2
◾︎薄紫✳︎ブルーベリーパウダー
小さじ2/3
◾︎ほかにも、かぼちゃパウダーなど、お好みで。水分のあるものを混ぜる場合は最後に片栗粉で硬さを調整します。
適宜
80g+硬さを見て追加
アイシング
数十個分のアイシングなら、卵白一個分で十分。レシピはID2474555

作り方

  1. 1

    オーブンは160℃に予熱しておく。

  2. 2

    写真

    卵黄に粉砂糖を入れよく混ぜる。更に練乳をいれ、混ぜる。

  3. 3

    写真

    (卵黄1個分で2色の場合)色付けする場合は1/2ずつに分け、それぞれ色付け用の材料を入れ、ダマなどないようによく混ぜる。

  4. 4

    写真

    1/2量に対して片栗粉40gを入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラなどで混ぜる。
    (写真はプレーン生地)

  5. 5

    写真

    ひとまとまりになるように混ぜる。まとまらなければ、片栗粉を少しずつ足す。

  6. 6

    写真

    手に付かない程度になったら手でまとめ、グリーンピースぐらいにちぎって丸めてオーブンシートに並べる。デコ用に大きめも

  7. 7

    写真

    160℃のオーブンで、様子を見ながら10〜12分ぐらい焼けば完成。冷めたらサクサクになります。

  8. 8

    アイシングを作ります。今回は白、ピンク、黄色。例えば、ちょうど卵白一個分で作るこちらのレシピはいかが?ID2474555

  9. 9

    絞り袋もペーパーコルネで道具も簡単。こちらが参考になるのでは→ID2491273

  10. 10

    写真

    アイシングで、小さな点⚫︎だけでもかわいいモチーフが出来ます。アラザン乗せると華やか。

  11. 11

    写真

    こちらは大きめに焼いた方です。点のお花と、点からちょっと長めに伸ばした雫型を組み合わせた♡モチーフなら難しくありません

  12. 12

    写真

    テトラ型ラッピングのやり方です。
    マチなしの、縦長の袋にお菓子を入れます。今回、幅8cm、長さ16cmぐらい

  13. 13

    写真

    底部分の角を三角に広げるように袋を開いて、上部をそのまま平らに揃え、両脇に新しく折りめを付けます。

  14. 14

    写真

    最上部にビニタイを合わせます。やりにくければテープで留めても。

  15. 15

    写真

    そのままビニタイを芯にして袋を上から巻きつけるようにして、最後はビニタイの左右を折り曲げて完成。

コツ・ポイント

アイシングは、はじめに紙の上などで少し練習するといいです。硬さの調節を兼ねて。
色付けは、他にも紫芋パウダー、人参パウダー、青汁、クチナシ色素など。粉砂糖を製菓材料コーナーにある人工色素入り粉砂糖に変えても。

このレシピの生い立ち

ボーロは簡単に出来て、ちょとオシャレするだけでかわいいギフトにもなることをご紹介したくて。
レシピID : 2515628 公開日 : 14/02/24 更新日 : 14/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
toronta
焼きすぎました。

小さいので温度や時間加減は難しいですね。作っていただき感謝♪

初れぽ
写真
toronta
ひなまつりカラーで作ってみました。

色も良く、形も揃って綺麗な出来栄えですね。レポありがとう✳︎