いわしの大葉はさみ揚げの画像

Description

お弁当にも、おかずにも、つまみにもなる。下味がついているのでなにもつけずに食べられます。簡単でとっても美味しいですよ!

材料 (2~3人分)

6尾
6枚
★醤油
大さじ1
★しょうが(すりおろし)
1片分
大さじ4杯
大さじ3杯
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    イワシをさばきます。頭、わたを取り除いて、手で開き、骨も取り、キッチンペーパーで水気をふき取ります。

  2. 2

    写真

    開いたイワシをバットに並べて、混ぜた★をまんべんなくかけて冷蔵庫で10分ほど置いておきます。

  3. 3

    写真

    イワシの間に大葉を挟んで、二つに折ります。

  4. 4

    写真

    天ぷら粉に水を入れます。

  5. 5

    イワシを天ぷら粉にくぐらせて、170度の油で2~3分あげて出来上がり!

コツ・ポイント

二つ折りにしたイワシは楊枝で止めると崩れなくて安心です。
お弁当や子供用には、イワシと大葉を縦半分に切って、尻尾の方から大葉を巻きながらくるくるして最後に楊枝をさすと食べやすいです。
天ぷら粉をつけすぎずにね!

このレシピの生い立ち

我が家で昔から食べられている母の味です。
レシピID : 2528996 公開日 : 14/03/05 更新日 : 14/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート