リメイクいなり*ふきとたけのこのおかか煮

リメイクいなり*ふきとたけのこのおかか煮の画像

Description

味をちょっと足して、市販の揚げに詰めるだけ。簡単いなりの出来上がり。

材料 (10個分)

ふきとたけのこのおかか煮残り
適量
30g
ごま油
小さじ1
●みりん
小さじ1
●醤油
小さじ1
いなり揚げ市販味付き
1袋(10個分)
★酢
大さじ4
★砂糖
大さじ1小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    おかか煮の残りです。

  2. 2

    写真

    ふきを小口切りにし、ザルに入れて汁気を切る。

    *かつお節が付いていても大丈夫です。そのまま切ってください。

  3. 3

    写真

    筍も同様に、小口切りに切り、皿またはザルに移す。

  4. 4

    写真

    人参、小口切りに切る。

  5. 5

    写真

    ふきの下ごしらえをした時の葉の部分。これだけしかないので、これも入れます。小口切り

  6. 6

    写真

    フライパン(中火)にごま油を入れ、4,5から炒める。

  7. 7

    写真

    人参に火が通ってきたら、2,3を加え更に炒める。

  8. 8

    写真

    ●を入れ、汁気を飛ばしながら炒め、汁気がなくなったら、味見、火を止める。不足なら小さじで追加。

  9. 9

    写真

    冷やご飯。耐熱容器に入れてるので、蓋をしたままレンジで温める。★を合わせておく。

    *温かい場合は、不要です。

  10. 10

    写真

    市販の味付き揚げ。半分に切り離す。冷蔵庫からのままでは冷たいので、

  11. 11

    写真

    ポットのお湯をボールに入れ(浸るくらい)、袋のまま入れる。熱くする必要はないです。温まればOKです。

    *やけどに注意。

  12. 12

    写真

    温まったご飯に、合わせ酢を入れ、切るように混ぜ合わせる。

  13. 13

    写真

    8の具を2~3回に分けて混ぜ合わせる。

  14. 14

    写真

    こんな感じ。11の揚げをボールから出す。温まっていますか?

  15. 15

    写真

    袋の口をはさみで切り、切り口を下にし、両手で挟むか握って、煮汁を器に絞る。

    *煮汁は、揚げが余った場合、保存用に使う。

  16. 16

    写真

    揚げの口を開き、スプーンで、揚げの半分くらいに14を詰め口を上下に折り、蓋をする。

    *何とか10個分できました。

  17. 17

    写真

    できあがり。さあ、食べましょう。

コツ・ポイント

温かいご飯の時は、工程9より前に、揚げを温めておくと良いです。工程16で余った揚げは、15の汁と共に密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存し、早めに使い切ってください。工程16はお好きな量を詰めてください。

このレシピの生い立ち

そのままでも美味しいけど、味を足していなりの具にしました。
レシピID : 2533449 公開日 : 14/03/07 更新日 : 14/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート