春旬♪シャキ!フキと油アゲのアッサリ煮

春旬♪シャキ!フキと油アゲのアッサリ煮の画像

Description

フキって春の代表作物。ふきのとうがある様にフキの味が春だねぇ〜♪クタクタに煮ないシャキっと薄味でフキを味わおう!

材料 (4人分)

1束
2枚
★酒
大さじ1
★味醂
大さじ1/2
★砂糖
大さじ1
★塩
小さじ1/2
★醤油
小さじ1/2
600cc

作り方

  1. 1

    油あげは縦半分に切り、1.5cm幅で切る。★を鍋に入れ油あげも入れて弱火で煮る。大きい鍋に湯を沸かす。

  2. 2

    フキは良く洗い、葉は取り鍋幅に合う位に切り、湧いた湯に投入。1分半茹でザルにあげて冷水に3分さらす

  3. 3

    フキの皮を筋を剥ぐ様に包丁で剥く。(手でもok)綺麗な緑色になったら2.5cm位に切り、★の汁で5分ほど煮たら出来上がり

コツ・ポイント

フキはサッと熱湯に通して冷水にさらす事で皮が剥きやすいです。この作業さえ済めば簡単に春が味わえます。食べた時、シャキシャキしてる方がフキの味がします。
 葉は取っておきましょう。細かく刻んで、佃煮やフキの葉のふりかけに使えます!

このレシピの生い立ち

フキが大好きな主人が、仕事帰りにフキを嬉しそうに買って来ました(:_;)
下ごしらえが厄介なので、あらら…(汗)思いきって、煮てみました。下ごしらえさえ済めば、下ごしらえの間に煮汁はokなので10分で出来ます。
レシピID : 2561962 公開日 : 14/03/28 更新日 : 14/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート