このレシピには写真がありません

Description

コラーゲンでぷりぷり!!豚の顔(ちら)皮(がー)。 
ミミガー(耳皮)はコリコリ、チラガーはプルプル。沖縄の宮廷料理。
グロテスクだけど美味しい!

材料

ちらがー(燻製)
100g
1本
3枚
好みの量
胡麻油
少量
少量

作り方

  1. 1

    ちらがーは薄切り、胡瓜は斜め薄切りのうえ、細長く切って軽く塩をふる。
    大葉は千切り

  2. 2

    ちらがーを胡麻油で
    温める程度に炒める。
    (レンジ1分でも可)

  3. 3

    水気をしぼった胡瓜と大葉、ちらがーを和える

  4. 4

    レモン汁と胡麻をふって、更に和える
    (レンジでちらがーを温めた場合は、ここで胡麻油をごく少量垂らす)

コツ・ポイント

気になる場合は②で温めてから、ペーパーで油を少しおさえてもいいと思います。温めた方が食感が良くなります。最後のレモンとごま油は香りです。

このレシピの生い立ち

那覇の公設市場で1500円。沖縄土産。市場の一番奥、人の良さそうなおばちゃんの「味見て!」攻撃のお店では、豚ハツやタンの薫製も最安値。ちらがーは、あまりに豚の顔なので躊躇したけれど、大きさからすると激安。豚の顔って大きい!美味しい!スライスして少し温めて食べるのだけど、少しさっぱり食べたい時に。お酒のアテに。
最後のレモンと胡麻油は香りです。
レシピID : 257762 公開日 : 06/06/02 更新日 : 06/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート