ぷるぷるプルーンわらびもち。の画像

Description

わらび餅にプルーンを練り込みました。加える甘みは最小限。あっさり味の和のスイーツです。冷たく冷やしてどうぞ♥

材料 (6人分程度)

450cc
小さじ1/3程度
ラム酒
少々
黒豆の煮豆
適量
適量
シナモン
お好みで少々

作り方

  1. 1

    プルーンとぬるま湯フードプロセッサーに入れてまわす。

  2. 2

    写真

    鍋にわらび餅粉と寒天、水を入れる。

  3. 3

    写真

    *寒天の量はお好みで。今回は少量にしています。

  4. 4

    写真

    プルーンピュレを入れて全体を混ぜる。

  5. 5

    写真

    鍋全体がよく混ざったら火にかけ、シリコンのヘラ等でよく混ぜながら加熱する。

  6. 6

    写真

    全体に火が通り、透明感が出てきたら更に2分ほど加熱し、ラム酒を垂らして更に混ぜて火を止める。

  7. 7

    写真

    手早く型(今回金属製のバット)に流し込む。

  8. 8

    写真

    ココナッツをふり、氷水をあてて冷やす。
    *水がバットに入らないように注意。

  9. 9

    写真

    適当な大きさにカットして一人分ずつ器に乗せる。

  10. 10

    写真

    黒豆の煮豆(汁も少量かける)を乗せてきな粉をふり、お好みでシナモンをふって完成です。

  11. 11

    写真

    少量の砂糖とごく少量の塩を加えたきな粉をふり、黒豆を添えても美味しいです。

コツ・ポイント

今回、少量の寒天をくわえることで食感をすこし軽く仕上げました。

このレシピの生い立ち

プルーンピューレを使った和のおやつを作ってみました。プルーンに適度な甘みがあるので、普段より砂糖の使用量を減らしています。
レシピID : 2604783 公開日 : 14/04/27 更新日 : 14/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート