そら豆のシンプルスープの画像

Description

新鮮なそら豆が大量に手に入った時だけ作る、素材重視のシンプルスープ♬
冷やしても美味しい☆

材料 (4人分)

1C
C2
約小さじ1/2
あれば生クリーム
1/4C

作り方

  1. 1

    そら豆をさやから出す。
    2ℓ位湯を沸かし、塩を1/2(分量外)入れてそら豆を3〜4分茹で、ザルにあけて湯を切る。

  2. 2

    少し冷ましてから、そら豆の皮をむき中身だけとり出す。

  3. 3

    取り出した中身を、裏ごしして鍋に入れる。

  4. 4

    そら豆の入った鍋に水を2C入れて、塊の無いように混ぜて中火にかける。

  5. 5

    沸騰直前になったら火を弱め、牛乳を入れて温め(沸騰させない)、塩を入れて味を見る。

  6. 6

    塩味が薄かったら、少しずつ塩を入れて味を整える。

  7. 7

    あれば生クリーム(砂糖が入っていないもの)を、火を止めてから入れるとコクがUPします。

コツ・ポイント

コンソメも出汁も使わない、ごくシンプルなスープなので、新鮮さが命です。
スーパーで売っているさや付きのそら豆だと4パック以上は要ります。一人1パックですね♬

このレシピの生い立ち

旦那と息子が好きなスープ。
そら豆の味をそのまま味わいたくて、要らない物を削ぎおとしたらシンプルレシピになりました。
レシピID : 2628944 公開日 : 14/05/15 更新日 : 14/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
真愛ママ
赤そら豆で作りました。簡単に美味しくできました(o^^o)

れぽ感謝です!お礼が遅くなって申し訳ありません

写真
とらぼるまま
贅沢な美味しさでした。子供もゴクゴク!レシピありがとうございます

れぽ感謝です!お子さん気に入って貰えるのって凄く嬉しいです☆

初れぽ
写真
ゆみゆみりんこ
簡単に美味しく作れ なおかつ 素材の味を楽しめました♪

初✳︎れぽ感謝です!口にあったなら嬉しい♫器もステキですね