大根と水菜のツナサラダの画像

Description

頂きものの大根と水菜を使って・・・
バクバクいけるので、大根も大量消費出来ます(^_^)

材料

約1/3本
約1袋
適量
ポン酢又はドレッシング
適量

作り方

  1. 1

    写真

    水菜はさっと塩茹でして、切っておきます。

  2. 2

    写真

    大根は、せんぎりにします。

  3. 3

    写真

    大根から水分が出たら、水でさっと洗い流し、大根を絞ります。

  4. 4

    写真

    水菜、大根、ツナを混ぜ合わせます。

  5. 5

    4を器に盛り、トマトを飾る。
    好みで、ポン酢やドレッシングをかけてください。

コツ・ポイント

ツナ缶は、オイル漬けでもオイルなしでもokです。
カロリーの気になる私は、ノンオイルを使用。
もちろん、ポン酢でいただきます。
*浅漬けになってしまうので、大根から水分がでたら、必ず大根を洗って下さい。

このレシピの生い立ち

大根とツナのサラダを時々作ります。今回は、水菜もあるので、サラダにと思いましたが、水菜のサラダをあまり好まない我家。そうだ!さっとゆでよう。ただ、大根とあうのかな?そこで、大根の水分を出しました。娘にも食べやす~いと好評です!
レシピID : 2629727 公開日 : 14/05/16 更新日 : 15/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ちゅんごろー
食感はシャキシャキなのに、生より断然食べやすい!定番にします♪

有難うございます。そうなんですよね~食べやすいんです★

初れぽ
写真
トックンママ
水菜は避けてたのですが、ゆでたら食べやすくておいしかったです^^

そう言っていただけると嬉しいです ありがとうございます