GFトウィンキー風ケーキの画像

Description

生クリーム入りカスタードクリームを詰めたふわふわクリーミー甘さひかえめのGFトウィンキー。

材料 (24個)

4個
グラニュー糖
3/4カップ(200cc)
熱湯
75cc
GF粉
1カップ(240cc)
小さじ1/8
適量
***GF粉
1.25カップ(300cc)
3/4カップ(200cc)
ソルガム粉
1/2カップ(120cc)
1/4カップ(60cc)
1/4カップ(60cc)
ベーキングソーダ(重曹)
小さじ1.5
キサンタンガム
小さじ2
*****クリームフィリング
2/3カップ(160cc)
大さじ1

作り方

  1. 1

    家には普通の米粉、玄米粉しかないのでミキサーで別々に1分かけたものを計量して使いました。

  2. 2

    GF粉の材料全部ボールに入れてよく混ぜ、1~2回振るいにかけて1カップ(240cc)計る。

  3. 3

    型にしっかり油を塗っておく。オーブンを170℃に温め始める。

  4. 4

    卵黄と卵白に分けて、ボールに卵黄と砂糖を入れて約5分電動泡だて器高速で泡立てる。

  5. 5

    熱湯を4の卵黄のボールに少しづつゆっくり泡だて器を高速でかけたまま入れていく。よく混ざったら2分休ませる。

  6. 6

    5にバニラを入れて低速で混ぜる。

  7. 7

    粉と塩をふるいにかけながら6に加え、低速で滑らかになるまで混ぜる。

  8. 8

    きれいなボールに卵白を入れて泡だてる。少し泡立ってきたら大さじ1の砂糖(分量外)を入れてしっかり角が立つまで泡立てる。

  9. 9

    7に卵白の1/3をいれよく混ぜる。残りのメレンゲを加え泡だて器で切るようにさっくり混ぜる

  10. 10

    用意しておいた型に種を流し込む。型半分位で入れすぎない。

  11. 11

    オーブンで16分、楊枝をさして何もついてこなければ焼き上がり。ラックの上で型に入れたまま10分冷まして型から取り出す。

  12. 12

    ケーキを冷ましている間に、生クリームに粉砂糖を入れて泡だて器でデコレーション用より少し緩めまで泡立てる。

  13. 13

    13の生クリームにカスタードクリームを少しづつ加えながら泡立て、クリームフィリングにする。

  14. 14

    完全にさめたらクリームをケーキの中にパイピングしていく。ケーキが少し膨らむ位クリームをパイピングバックで詰めていく。

コツ・ポイント

しっかりしたメレンゲだと、卵黄の生地に混ぜるとき泡だて器のままで大丈夫です。
オリジナルのクリームフィリングは泡立てたバターに生クリームと粉砂糖を加えてふわふわになるまで泡立てたものを使っています

このレシピの生い立ち

旦那さんが子供のころすきだったトウィンキー。インターネットで見つけたGFレシピを甘さ控えめ、バタークリームを生クリーム入りカスタードクリームに変えておいしくできたので。
レシピID : 2633638 公開日 : 14/05/19 更新日 : 14/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート