やっぱり餃子はお母さんの味♪の画像

Description

野菜がたくさんで、後はごまの入ったわかめとお豆腐の入ったスープでもあれば、バランスが取れる食事になるかな?と。

材料

100枚くらい
450g
1/2玉
1.5本
1束
小6個
しょうが
1片
にんにく
1片
☆酒
大1
☆しょうゆ
大1
☆ウェイパー
大1
☆甜麺醤(なければ味噌+砂糖)
大1
☆ごま油
大1

作り方

  1. 1

    写真

    野菜をみじん切りにする。
    しいたけは軸も使う。

    何を入れても良いので、ピーマン等も美味しいです。

  2. 2

    白菜には軽く分量外の塩で揉んで、ふきんに包んで水分を固く絞る。
    玉ねぎ、長ねぎ、ニラもできたら同様にしてボールに入れる。

  3. 3

    しょうがとにんにくもみじん切りにして野菜に加える。

    今回は国産のにんにくの芽が手に入ったので、にんにくの代わりに♪

  4. 4

    写真

    豚ひき肉を野菜のボールに加えてよく混ぜる。
    粘りが出るくらい混ぜて、肉と野菜が一体になるようにする。

  5. 5

    ☆の調味料を、ごま油以外加えてよくこねる。
    最後にごま油を加えて、まんべんなくこね混ぜる。

  6. 6

    冷蔵庫で30分以上休ませる。

  7. 7

    写真

    休ませた餡を皮で包む。
    並べる前に、汁気が出る事を考えて片栗粉を敷いてから並べる。

  8. 8

    フライパンに油を入れて、餃子を並べて火をつけ焦げ目をつけます。

  9. 9

    100ccの水を加えて火を弱めて5分程蒸し焼きにします。

  10. 10

    餃子の皮の色が、変わり膨らんだら水分を飛ばします。

  11. 11

    写真

    ごま油をまわし入れ、パリっとさせていく。


    手づくりの皮が混じって不恰好ですみません( TДT)

  12. 12

    たくさんで包みきれなかったら、餡だけ冷凍保存したり、チャーハンに使ったりして下さい。

    今回は半分後日作る事にしました。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

母の餃子が大好きで、自分で作る時の覚書に。しいたけは自分のアレンジです。
母の餃子はおすそ分けするくらいたくさん作るので、手伝っていた思い出があり、今度は私が子供と作りたい、伝えたい一品です(*´∀`*)
レシピID : 2641430 公開日 : 14/05/24 更新日 : 14/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート