節約おから粉重曹お好み焼きの画像

Description

おから粉100%で快腸!
ホロホロな食感!

材料 (20cm皿1枚分(約23円))

サラダ油(焼き用)
適量
●粉末だし
ティースプーン1/2(1g)
50g ※20g
1/2個 ※1個(60g弱)
●重曹 (重曹なしID:2669640)
1g
●お好みの具
適量
●韮醤油(作り置き) 不使用時は水分
10g
●塩もみキャベツ(作り置き)
50g
★酢(重曹分解用)※粉末クエン酸は手順8
レンゲ1(6g)
レンゲ1(6g)
 
 ソース
適量
適量
※印=卵1個の場合
_

作り方

  1. 1

    フライパンの上のフライ返しに油を垂らし、フライパンにもフライ返しにも馴染ませておく。

  2. 2

    ★を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    別の容器に、●を上から順にその都度ごとに混ぜ入れる。

  4. 4

    写真

    フライパンに生地を入れ整形し、蓋をして焼く。中火:表6分裏2分、弱火:表10分裏3分ほど。蓋無しふっくら度△。

  5. 5

    写真

    後記:●韮醤油
    小口切りにした韮を浸るほどの醬油に漬けただけ。 (テレビ東京「ありえへん∞世界」を簡単に)

  6. 6

    写真

    後記
    重曹はそのまま、卵を1個に増やし●の水を20gに減らし、蓋無し。

  7. 7

    写真

    後記
    ID : 2669640
    卵を1個に増やし、重曹を入れないで時短する場合はこちら

  8. 8

    写真

    後記:★酢の代用
    ★粉末クエン酸0.5g(重曹の半量)★水12g。重曹分解は酢やのむヨーグルトよりも断然良好!卵は1個

  9. 9

    写真

    後記:失敗版
    ●の水を100gほどにすると、バラバラに…。

  10. 10

    写真

    後記:失敗版
    ●の韮醤油を入れず、水分10gを足さなかったら、パサパサに・・・。

コツ・ポイント

裏返しは、良く焼けていていないとボロボロに…。油の馴染んだフライ返しで、生地裏面を小刻みに剝いで裏返すと◎。焼きの目安は、蓋の水滴が落ちて焼き音がしだして1-2分ほどが◎。※卵を増やすと固まりやすいです(卵1個、水20g)。

このレシピの生い立ち

おから粉100%のお好み焼き、材料を節約して固まる配合を目指しました。なのでかなりホロホロです(水分は粉にもよるので調整して下さい。ここでは風味豊かな「おとうふ工房いしかわ」のふすま入り仕様です)。
レシピID : 2649559 公開日 : 14/05/30 更新日 : 15/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート