婆ちゃん直伝の梅干し&干し梅 2014の画像

Description

塩分18%、昔ながらの白梅干しと干し梅です
夏場の塩分補給とか焼酎のつまみに!
6月初旬の完熟梅が出回る時期に始めませう

材料

2kg
荒塩
360g
焼酎
200cc

作り方

  1. 1

    写真

    なるべく熟した梅を買ってくる

    2014年6月6日

  2. 2

    写真

    一晩水に漬けて灰汁を抜く

  3. 3

    写真

    梅を水から上げて布巾で水を拭き取り竹串などでヘタを取る

    2014年6月7日

  4. 4

    写真

    小さめのボールなどに焼酎を入れて、カビ防止の為に焼酎をまぶして梅の表面を殺菌する。

  5. 5

    写真

    梅が全部入る大きさの錆びない素材のガラスや陶器の容器を準備する。
    残った焼酎で容器、重石を殺菌する。

  6. 6

    写真

    容器に梅を一段敷き詰めて塩を振りかけ、その上に更に梅を一段重ねて塩を振りかけてを繰り返す。
    余った塩は最後に一番上に乗す

  7. 7

    写真

    落とし蓋をして2kgの重石を乗せて1週間置く。(梅の重量の重石

  8. 8

    写真

    ホームセンターで買ってきた漬け物樽と漬け物袋を使ってます。
    一斗樽に2kgの梅だと梅は2段積み重ね
    もう少し多く作る用

  9. 9

    写真

    梅酢が上がったのを確認して重石を半分の1kgにして梅雨明けを待つ。

    2014年6月14日

  10. 10

    写真

    梅雨が明けたら土用干し開始。
    ザルに梅を広げて雨に当てないように梅を干す。
    初日は梅酢も直射に当てて殺菌
    7月28日

  11. 11

    写真

    初日は日が陰ったら梅を梅酢に戻し、翌朝は前日同様に並べて干す

  12. 12

    写真

    日中は干して夜間は天気が良くて夜露に当てられる様なら夜露に当てる。
    天気や環境で夜露に当てるのが無理なら夜は梅酢に戻す

  13. 13

    写真

    皮が摘めて中が柔らかく皮が破れない所まで干せば完成。
    (3日3晩が基本)

  14. 14

    写真

    保存容器に梅を入れて冷暗所で常温保存。

    7月31日

    1年後からが食べ頃

  15. 15

    若しくは13をこのまま干 して塩が表面に浮く 程度まで干してこのまま 食べる。(干し梅)

    トップ写真は3年熟成物

  16. 16

    写真

    2017年はカビが来たので、2018年は塩400g、容器と梅をウオッカで洗って漬ける。
    樽も5号の小さい物に変更で順調

コツ・ポイント

昔ながらの塩分多めで。

高血圧の人は止めましょう。

このレシピの生い立ち

子供の頃食べていた梅干し作っている途中の干し梅が食べたくて。

普通の紫蘇入り梅干しとはまた違った美味しさ。
レシピID : 2659159 公開日 : 14/06/06 更新日 : 22/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート