にんにくた~っぷり若鶏の漬け焼きの画像

Description

手軽に出来るおいしい鶏肉料理です。しっかり下味をつけた鶏もも肉を電子レンジと魚焼きグリルで焼くので中はふんわり皮はパリッと仕上がります。

材料 (4人分)

2枚
☆にんにく(すりおろす)
好きなだけ
☆生姜(すりおろす)
2かけ
☆砂糖
大匙2
☆酒
1/4カップ
☆しょうゆ
1/3カップ

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉は分厚いところを切り開き、筋きりをする。皮面にフォークで穴をあけて味をしみ込みやすくし軽く塩・こしょうする。
    ☆の材料をボールに入れて鶏肉を漬け込む。(2~3時間)

  2. 2

    写真

    お皿に鶏肉を1枚ずつのせて、レンジ強で3分加熱する。8分通り火がとおる。(漬け汁は後で使うので捨てない)

  3. 3

    写真

    魚焼きグリルで表面がこんがりするまで焼く。
    中火くらいで様子を見ながら)写真はちょっと焦げてしまいましたが、このくらいは大丈夫。

  4. 4

    写真

    付け合せと一緒に盛り付けて、残った漬け汁を鍋で少し煮つめてお肉の上にかけて出来上がり。

  5. 5

    付け合せは、フライパンで野菜を炒めておいて電子レンジにかけた時のお皿に残っている漬け汁を入れて味付けをします。それだけだと甘いので塩・こしょう・うまみ調味料で調節します。

コツ・ポイント

下味に漬け込む時間は2~3時間が適当のようです。長くても短すぎてもNG。
付け合せに、じゃが芋などを使って漬け汁で味付けをしてもよく合います。

このレシピの生い立ち

初め生姜だけの下味でよく作っていましたが、にんにくを入れた方が断然美味しくて今ではこの分量で毎回作るようになりました。我が家の定番です。
レシピID : 266232 公開日 : 06/07/11 更新日 : 06/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Jock
久々の大ヒット。グリルで焼いてパリッパリの鶏に甘辛のタレで最高!

いつもありがとうございます♪にんにく様々でやみつきになります