かんたん!炊飯器で自家製白みその画像

Description

おうちで白みそ、作ってみませんか?炊飯器を使って手間いらず(^^)

材料 (白みそ1.2kgくらい)

200g
米こうじ
400g
大豆ゆで汁(4回目の分)
400cc
8g
純米酒
15cc

作り方

  1. 1

    写真

    大豆を関単にもどす方法。水筒に大豆を入れる。

  2. 2

    写真

    アツアツの熱湯を満たす。

  3. 3

    写真

    ふたをする。

  4. 4

    写真

    タオルをまいて1晩おく(3時間から使えるようになってます)

  5. 5

    写真

    じゃじゃーん。大豆戻りました。半分火が入っているようなものになっています。

  6. 6

    写真

    ざるにあげ、指先でゴロゴロゴロゴロやると、

  7. 7

    写真

    薄皮が簡単にむけます。

  8. 8

    写真

    ざるごと大きなボールに入れ水をたっぷり注ぐと薄皮が浮かんできます。クラゲすくいみたいな感覚で楽しくすくい取り除く。

  9. 9

    それでも何個かは頑固な大豆がいますので、よゐこさんを見習い1粒1粒ちねりとってください。

  10. 10

    写真

    すっかりきれいにむけました。たっぷりのお湯(ぐらぐらさせないこと)で豆が柔らかくなるまで煮る。

  11. 11

    少し沸いたら水を取り替える、という工程を4回繰り返す。だんだんゆで汁が透明になってきます。

  12. 12

    写真

    手で簡単につぶれました。ザルにとり、ゆで汁は400ccとっておき60度まで冷ましておく。

  13. 13

    写真

    炊飯器に米こうじ、ゆで汁を加えまぜる。

  14. 14

    写真

    塩を足してよく混ぜる。

  15. 15

    写真

    大豆をダイレクトに入れてざっくり混ぜ、

  16. 16

    写真

    湿らせたクッキングペーパーをかぶせて、まず1時間保温。

  17. 17

    写真

    炊飯器のふたは開けっ放し。

  18. 18

    写真

    1時間後、ハンドミキサーでペーストにする。まだこうじが固いのでざっくりペーストでよい。

  19. 19

    写真

    再び炊飯器でふたをあけたまま保温。7時間待つ。

  20. 20

    写真

    途中ペーパーが乾いてきます。霧吹きで上からシュッシュッとすればいいです。

  21. 21

    写真

    トータル8時間たちました。保温を切る。

  22. 22

    写真

    ふたをしてそのまま冷めるまで待つ。

  23. 23

    写真

    温度が30度くらいになっていたらOK。

  24. 24

    写真

    アルコールを加え、これ以上発酵しないようにさせます。純米酒を使いましょう。

  25. 25

    写真

    最後ハンドミキサーでよりなめらかに。もうとってもクリーミーです。

  26. 26

    写真

    あまーいやさしい自家製白みそ。

コツ・ポイント

白みその命は「色」。大豆の薄皮が色を濃くする原因になります。さらに、何度も水を換えることで、より白くなってゆきますので、がんばってこまめに水換えしましょう。

このレシピの生い立ち

自家製で砂糖の代用品として、甘酒を作っています。ふと、味噌の作り方をぼんやりながめていたら、「もしかして甘酒みたいにつくれば、短時間で味噌がつくれるのでは?」とトライしてみたところ、何とも言えないおいしい味噌ができました。
レシピID : 2680308 公開日 : 14/06/22 更新日 : 14/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
Yokchina
豆んお味が良く、美味しく出来ました♡
写真
ムウママちゃん
出来た―!😆チネった-!😆ムッチャ白い-!😆味噌作り楽しい♪美味しレシピありがとー😆💕✨
写真
クックK69RJ8☆
作ってる途中だけど、すでに甘くておいしくなってきてます🎵この後が楽しみ。
写真
ゆきえはむ
半量でつくりました。そのままでも美味しいし、味噌漬けに使ってます

すごーい!がんばって、皮むきされたんですね!つくれぽ感謝♥