見切り品で1品◇揚げずに南蛮漬け(魚)

見切り品で1品◇揚げずに南蛮漬け(魚)の画像

Description

見切り品の魚(あじ、さば等)をgetしたら、作ります。これからの季節のおかずに。酒の肴に。

材料

魚切り身(今回は、さわら)
半身1枚
大さじ1
適宜
サラダ油
大さじ2
1/2個
1/4本
青じそドレッシング
100cc
だし汁
150cc
生姜(すりおろし)
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    魚の切り身(今回は、さわら)を、食べやすい大きさに切り分ける。
    酒を振りかけ、置いておく。

  2. 2

    玉葱は皮を剥いて水洗いし、薄切りにする。にんじんは、皮を剥いて水洗いし細い千切りにする。

  3. 3

    写真

    ボウルに青じそドレッシング、だし汁、すりおろした生姜を入れて合わせ、玉葱、にんじんを加えて冷やしておく。

  4. 4

    サワラの切り身の水分を拭き取り、小麦粉を全体にまぶす。

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、小麦粉をまぶした魚の切り身を揚げ焼きにする。

  6. 6

    写真

    衣が焼け、身がふっくっらしてきたら、底が平らな(多少深さのある)容器に魚を取り出す。

  7. 7

    写真

    3.のだしを回し掛け、冷蔵庫でしっかり冷やす。

  8. 8

    盛りつけて完成。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

見切り品の切り身魚を、美味しく食べたくて。
レシピID : 2681956 公開日 : 14/06/24 更新日 : 14/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート