和風ハンバーグの画像

Description

根菜類を入れた和風ハンバーグ!
ソースなしでも十分美味しいです。

材料 (ハンバーグ5個分)

△れんこんorゴボウ
25g
1〜2枚
1/2個
○砂糖
小1
○醤油
小1/2
○塩
小1/4
○すりゴマ
大1
○パン粉
25g
お酒
大4

作り方

  1. 1

    写真

    △れんこん・ネギ・椎茸をみじん切りにする。
    ごま油で炒め塩・コショウ少々ふり、粗熱がとれるまでしばらく冷ます。

  2. 2

    写真

    ビニール袋に合挽き肉を入れ、①を混ぜる。
    ○卵・砂糖・醤油・塩・片栗粉・すりゴマ・パン粉を入れ、練り混ぜる。

  3. 3

    タネを5等分し、手のひらで左右交互に叩きつけるように空気を抜く。ハンバーグ型に形を整え、油をひいたフライパンで焼く。

  4. 4

    ※火の通りを良くするため、真ん中を凹ませておいてください。

  5. 5

    写真

    片面がいい具合に焦げ目がついたら裏返し、ペーパーで軽く油を拭き取る。酒大4を入れ蓋をして2〜3分中火で蒸し焼きにする。

  6. 6

    ※蓋を開け汁気がなくなったら、楊枝を刺し透明な肉汁が出てきたら焼けています。

  7. 7

    アレンジ
    和風あんかけやゴマドレッシング・大根おろしポン酢をかけても美味しいです。

コツ・ポイント

ビニール袋を使うことで洗い物を少なくしています。
レンコンがあまったら・・・スライスし、しばらく酢水につけ水気を拭き取ります。ハンバーグを焼く前のフライパンで素揚げしてトッピングにしました。

このレシピの生い立ち

料理番組で見た和風ハンバーグを自分なりに変えて、今のハンバーグになりました。
たまに、無性に食べたくなるハンバーグです(笑)
レシピID : 2693069 公開日 : 14/12/13 更新日 : 14/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート