油・小麦粉なしの洗い物楽ちん野菜カレー

油・小麦粉なしの洗い物楽ちん野菜カレーの画像

Description

油と小麦粉不使用!
食器など洗い物が簡単でヘルシー
レシピの順に作ればOK。
人気検索TOP10入り有難うございます♩

材料 (直径24cm鍋1杯分)

にんにく
1たま
10個(約2.5kg)
5個(1kg)
3本
カレー粉(S&B)
大さじ7
ソース・ケチャップ
各50cc
めんつゆ(5倍希釈)
30cc
ワイン
300cc
コンソメ
大さじ6
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    使用する鍋ににんにくをすり入れる。

  2. 2

    写真

    たまねぎを幅8ミリ程度になるように適当に切る。

  3. 3

    写真

    たまねぎをにんにくの入った鍋に全て入れる。

  4. 4

    たまねぎを中火にかけ蓋をする。しばらくしたら熱せられたたまねぎの音がしたら弱火にする。
    (焦げさえしなければ失敗しない)

  5. 5

    にんじんとじゃがいもの皮をむく。
    むき終わったら鍋の中のたまねぎを1度ひっくり返すように混ぜる。

  6. 6

    じゃがいもを好みの大きさに切る。(ちょっと大きめ)
    にんじんも乱切りにする。

  7. 7

    写真

    その他の野菜も好きな大きさに切る。
    切っている間に、何度か鍋の中のたまねぎをひっくり返すように混ぜておく。(焦げ注意)

  8. 8

    写真

    たまねぎを煮込み始めて30分後くらいににんじんを入れる。
    (写真は煮込み始めて約30分後の、かさが減ったたまねぎ)

  9. 9

    写真

    にんじんを入れて10分後位ににんじんが少し柔らかくなったらじゃがいもを入れる。
    (煮込んでいる間は鍋に蓋をする)

  10. 10

    写真

    15分ほど煮てじゃがいもが少しだけ柔らかくなったら他の野菜を入れる。(写真は鍋いっぱいだが煮ると減る)
    蓋は開けておく。

  11. 11

    写真

    野菜全てを鍋に入れて15分後、お肉を入れ煮込む(混ぜにくいけど頑張る)
    ※煮込み始めから1時間10分後

  12. 12

    カレー粉、ケチャップ、ソース、めんつゆ、ワイン、砂糖を入れて混ぜる
    (やはり混ぜにくいけど頑張る)

  13. 13

    写真

    焦げに気をつけて煮込む。好みのとろみになる
    まで水分を飛ばす。

コツ・ポイント

☆ナスは入れるととろみが出るので○
☆野菜はなんでもよい。量もたまねぎとじゃがいも以外はなんでも大丈夫。たくさん入れるとおいしい
☆鍋は厚底鍋を使用する
一晩寝かせるとさらに美味しくなります。
冷蔵庫内にタッパーで保存して5日程度持ちます。

このレシピの生い立ち

お母さんの料理の覚え書き②
レシピID : 2699634 公開日 : 14/07/06 更新日 : 14/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
matyapy
胃もたれしないので気に入ってます!
写真
さぃたん
野菜ごろごろでおいしかったですー☆

美味しそうに作って頂いてありがとうございます(^^)!

写真
chi.pi.
ヘルシーでいいですね♡赤ワインの風味もサイコー♡

美味しそうに作って頂けて嬉しいです! ありがとうございます♩

写真
youich
チョコなんて珍しいと思い、甘口でお野菜一杯の夏のカレーでした。

つくれぽして頂いてありがとうございます(^^)♩