ゴーヤとミョウガのお浸しの画像

Description

冷やしてさっぱり、夏バテにも良さそう。大人向けのお浸しです。

材料

1本
2~3個
だし汁(そばつゆ)
ひたひた

作り方

  1. 1

    ゴーヤの長さを半分に切った後2つに切り、ワタとタネをとる。

  2. 2

    切り口から薄切りにする。鍋に湯を沸かし、ゴーヤをサッと茹でる。(再沸騰しないくらい)冷水に取り冷ます。

  3. 3

    ミョウガを半分に切り、中に泥が入っていないか確認してから斜め薄切りにする。

  4. 4

    水けを絞ったゴーヤとミョウガを合わせ、薄味に調整しただし汁をひたひたにし、冷蔵庫で冷やす。食べるときは出しごと盛る。

コツ・ポイント

ゴーヤの水けをよく絞ること。
だし汁の味はお好みで。

このレシピの生い立ち

ちょっと胃が疲れ気味だったので、チャンプルーにしないでお浸しにしました。大人の味!茹でると苦みが抜けるので、苦い味が苦手な人はチャンプルーよりもこっちがいいかも。ゴーヤだけのお浸しもありますが、何かと合わせた方が食べやすいと思います。
レシピID : 2725445 公開日 : 14/07/26 更新日 : 14/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ムッシュちゃん
しらすも入れてみました。ミョウガとゴーヤって合いますね。

さっぱりしてて、夏!って感じがしますよね。体が喜ぶ味です。